Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
てっしー
てっしー
高崎市出身ですが、09年4月、20年ぶりに東京から戻ってきました。東京では音楽の仕事で、演奏や指導・指揮をしていましたが、現在は楽器店勤務でピアノを売ってます。音楽と釣りが好きで、それらを気ままに書き込もうと思ってます。

2020年09月21日

ウニクスライブ徐々に始めます

毎月第3日曜の‪ウニクス上里‬‪FARMER’S MARKET LIVE‬は新型コロナウイルスにより開催が延期されておりましたが、フリーライブというスタイルで試運転しておりました
本来9月20日のウニクスライブはアラカルテットの出演予定日でしたが、ライブ出来ない現状でしたので、ライブに穴を空けたままにしてしまうのは惜しいと思い、ソロアラカルで突撃演奏して来ました
PAもいつもお世話になっている有馬さんでしたのでお願いしてネジ込んでもらいましたが、久々の本番なうえに、演奏中に足を停めて聴いてくださる方も増え、最後はアンコールが止まらない程になった事に調子に乗ってしまい、後が詰まっていることも忘れ、1時間休みなく演奏続けてしまいました
すみません
でも久し振りライブを大好評いただけてとっても嬉しい時間になりました
やっぱり本番があると普段のモチベーションも上がりますね
演奏を聴いてくださった方々、会場にいた音モダチの皆様、そしてウニクス上里関係者の皆様、ありがとうございました

  

2020年02月14日

明日、前橋芸術文化れんが蔵でソロ演奏します


明日こちらに出演します♪
ステージアース~僕らは地球で生きている~in前橋
会場:前橋芸術文化れんが蔵
環境問題をテーマにした催しですが、全然怪しい団体とか企画ではないです(笑)
入場無料♪
私は10:00~10:30のオープニングと
14:45~15:30に演奏予定です
よろしくお願いします  

2019年10月15日

2019年9月現時点での今後の本番予定

更新するのを忘れてましたが
9月時点での今後の活動予定です(備忘録)

2019年

9月15日(日)ストリートライブin高崎『どこもかしこも』(アラカルテット)高崎オーパ前ステージ13:10~

9月23日(月祝)ステージ・アース~僕らは地球で生きている~(ソロ)鬼石町多目的ホール12:40~13:10

11月3日(日)ウニクス上里イルミネーション点灯式(SHJO)ウニクス上里17時頃~

11月10日(日)上里まつり(SHJO)上里町堤調節池運動公園グラウンド

11月17日(日)ウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズライブ(アラカルテット)ウニクス上里

11月24日(日)MALTAライブin上里2019(SHJO)ワープ上里14時~

12月14日(土)北泉保育園生活発表会(ソロ特別賛助出演)本庄市民文化会館

12月15日(日)足利ライブハウス大使館(アラカルテット)足利ライブハウス大使館/栃木県足利市借宿町318-7

12月22日(日)ウニクス上里クリスマスライブ(SHJO)ウニクス上里


…今年は演奏活動が少ないと思ってましたが、それなりにあるなぁ…(^_^;)

詳細はまた改めてお伝えする予定です
よろしくお願いします




  

2019年09月23日

9月23日の記事

[ステージ アース~僕らは地球で生きている~](至:鬼石町多目的ホール)
ソロ演奏先程終了しました
演奏前はほとんど観客の姿が無くかなり不安でしたが演奏始めるにつれて段々と集まってきていただきお陰で楽しく演奏出来ました
ありがとうございました
#ステージアース
#鬼石町多目的ホール
#tessy

  

2019年07月20日

久し振りに地元の吹奏楽指導へ

今日午前中は久し振りに中学の吹奏楽指導へ子供達と音楽に真剣に向き合う感覚が懐かしい未だに声を掛けてくださる先生に感謝です✨  

2019年07月19日

7/21高崎おとまちライブ出演します

7月21日(日)おとまちライブに再びソロで出演します
<タカレイパーク内ライブスポット/高崎駅西口タリーズコーヒー横>
11:00~11:30Tessy
11:40~12:10すまいる
12:20~12:50うりずん
13:00~13:30JasonMyers
13:40~14:10716
14:20~14:50ハチャウル
15:05~15:35メタボウイ
ということで11時からのトップバッターです
よろしくお願いします

  

2019年06月24日

6/23高崎人情市&おとまちライブで演奏してきました

6月23日(日)高崎おとまちプロジェクトの[おとまちライブ]にアルトサックスのソロで出演してきました
高崎スズラン前のタブノキ広場で13時からでしたが、この梅雨の時期に天気予報も雨との情報だったので雨天中止も覚悟しながら12時過ぎに会場に到着しました
おとまちプロジェクト実行委員の方が晴れ男なのか?(笑)お陰様で雨も降らず4曲程続けて演奏出来ました
通りがかりの方も足を留めて聴いてくださって嬉しかったです
そして、おとまちライブ開始前にもてなし広場で開催していた[たかさき人情市]の中を通ったら、人情市でもPAがセットされていて弾き語りをやっている人がいたのでちょっと足を留めたらその方が地元で音楽活動している[音モダチ]で、更に音響のセッティングされている方も知り合いだったので声を掛けたら[おとまちライブで演奏するなら終わった後にこっちでもちょっと演奏しない?]と誘われ、おとまちライブ終了後片付けてもてなし広場に向かったら、[じゃあ準備して早速どうぞ]と案内されたので、急遽人情市でも演奏することになりました
こちらも数曲演奏していたら日本舞踊らしき着物を着た女性が私の演奏に合わせて踊ってくれたり、テントで出店してる方々からも拍手をいただいたりと、突然のサプライズ演奏を暖かく見守ってくださって嬉しかったです
おとまちライブ&人情市で演奏を聴いてくださった方々、関係者の皆様大変お世話になりました
ありがとうございました

  

2019年06月20日

6/23高崎おとまちライブ出演します

6月23日(日)高崎おとまちライブにソロで出演します
<高崎スズラン前タブノキ広場>
11:00~11:30 ふるーつらいん
11:45~12:05 伏田弘治
12:20~12:50 Hosanna
13:00~13:20 Tessy
13:30~13:50 うさぎBlancotten
14:00~14:20 Jason Myers
14:30~14:50 ハチャウル
15:00~15:30 Bookends
ということで13時からです隣のもてなし広場では人情市でフリーマーケット等もやってます✨
天気が心配ですが雨が降らない事を祈ります
応援よろしくお願いします
  

2019年06月05日

6/9(日)武道館ライブです

6/9日曜に武道館ライブに出演します

…本庄武道館ですが
チェルシーの誠太郎さんにお誘いいただき初のDuetで12時頃からちょっとだけ演奏します

  

2018年11月09日

私の好きな曲①「ウエストサイドストーリー」

何を思い立ったか?という感じですが、

日々生活をしていると、過去の記憶の中で、素晴らしい曲に巡り会ったことを想い出し、1日その曲が頭を巡ることがあると思います。
せっかくなので、備忘録的に、私の好きな曲とその想い出等を記したいと思います。

これまで専門的に音楽をやってきたというのもあり、名曲は数知れず、もちろん1つとは言い切れません!
そして、ただ「好き!」という程度の曲は沢山ありますが、それ以上の意味を持って取りあげていけたらと思います。



私の好きな曲ウエストサイドストーリー(L.バーンスタイン作曲)

最初に挙げる曲は本当に迷いますが、やっぱりバーンスタインの代表曲「ウエストサイドストーリー」ですね
ウエストサイドストーリーと言っても、その作品中も名曲揃いですが、
プロローグ~Jet Song~マリア~Tonight~Cool~Somewhere~Finale
…挙げすぎでしょうか?(笑)


作品も、曲も、映画も素晴らしいのは誰もが認めるところで、巷に溢れてるような解説は私が述べるまでもないので、ここでは省かせていただきたいと思います。

この曲は、個人的には吹奏楽・マーチング指導人生の最後となった1曲で、マーチングの全国大会に出場し、図らずも金賞をいただき、この年で専門的な活動を引退しました。


作品も映画も、もの凄く研究して、物語の中身に対し極力違和感のないようなコンテを考え、生徒達とも泣きながらぶつかり合って、疲労困憊の中、コンクールの結果なんか気にするより、この素晴らしく深い作品をどうやって表現するかに集中するのみだった本番でした。

もう、あれから10年以上経ちますが、あのステージとそれまでの苦しかった練習、生徒たちの顔は色褪せず浮かんできます。

最後の[Somewhere]は本当に泣けますね。
最初、練習はじめたばかりの頃は、マーチングという概念に捉われすぎ、最後を華やかな美しいハーモニーのfffで終わらせていたのですが、顧問の先生に「この話本当に知ってるの?なんでハッピーエンドみたいな終わりかたなの?あれじゃあこの曲の本意が台無しだよね。こんなエンディングが当たり前だから[やっぱりマーチングは…]って言われるんじゃないの?」と言われ、それじゃあマーチングのタブーに挑戦してやろうじゃないか!とコンテも楽譜も大きく変更して、マーチング関係者にとっては前代未聞のpppで消えるように終わるという、物語の本作に合わせたエンディングとなりました。

支部大会も全国大会もいろいろな意見を伺いました。「何で静かに終わっちゃうの?マーチングっぽくない(笑)」という人もいれば、「すごい作品になったね、マーチングを越えた音楽があったよ」と言ってくださる方も本当に賛否両論でした。

でも、自分で取り組んでいて、最後をpppに変更したことで、全体が締まり、作品の質が上がった感じがしました。
練習もやればやるほど作品の深さを感じて、飽きることがないのはもちろん、底の見えないスケールの大きさを感じました。

最初は目立ちたい精神のチャラかったドラムメジャー君も、全国大会では立派に成長し、最後の音を指揮で止めながら涙が溢れるのを必死で堪えていた姿が印象的でした。


さて、少し作品の話ですが、この「ウエストサイドストーリー」は物語に合わせた要素が音に反映されていて、オープニングで有名な「クール」は、ド、ファ♯、ソが若者達の抗争、暴力を象徴し、人間社会の救いがたい対立を表現する不協和音となって表れているというのは有名な話ですが…

これ以降はあくまで私の見解としての意見です
プロローグで表される2音のドとファ♯
これは12音階の中で一番遠い存在の音で、この2音がシャーク団とジェット団を表し、相交わない音としてオープニングでいきなり刺さるような演奏から始まります。このたった2音でアメリカ社会に疑問を投げかけるバーンスタインのセンスに脱帽です

そして、そのファ♯があと半音ズレれば、ソになって綺麗な和音が響く(平和が訪れる)筈なのに~という願いを込めたメロディがド・ファ♯・ソ~というメロディの名曲「マリア」に繋がる訳ですね。

そして、この曲の最後、SomewhereからのFinareがまた切ない。
この作品のキーとなっているド・ファ♯・ソの間の音、レ&ミがSomewhereのメロディーの最後として続き、レ&ミが埋まることで、その場は解決したかに思われるその裏で、キーとなっている3つの音の中心ファ♯が低音で鼓動のように響いている。このファ♯は決して和音の中に純粋な響きとして交わる事は無く、この平和を望む綺麗な響きのレミ~をファ♯の闇が覆い、抗争、暴力、対立の完璧な解決はまだ遠いということを指しているように思われます。
「ウエストサイドストーリー/Finare」
https://youtu.be/hCFhAb71Wkw

「ウエストサイドストーリー/Somewhere」
https://youtu.be/-BQMgCy-n6U


一見この最後は、この中身がわからなければ「何かスッキリしない変な終わりかた」というだけで過ぎてしまうが、この音符に込められた意味を思って聴くと、この終わり方の深さに納得します。

まぁあくまで個人の見解ですし、まだまだこの曲は語り尽くせないほど深いです。


想い出に残る大好きな曲
まず1曲目は「ウエストサイドストーリー」のご紹介でした

  

2018年04月22日

5月以降の出演予定(2018年4月現在)

先日の4/14(土)はウニクス上里でCirclet of cultureというイベントに出演して参りました

気候もだんだんと暖かくなってきました(というか既に夏のような暑さですが…汗)ので、少しずつ本番の予定が決まって参りました
現時点での今後の活動予定をご報告します

~(インストバンド)アラカルテットの出演予定~

5/20(日)ウニクス上里ジャズフェスティバル
10時~10:40の出演
ジャズ界の第一線で活躍されている方々が多数出演するイベントの中で、オープニングアクトとしてアラカルテットも出演させていただくこととなりました
ウニクス上里のホームページよりイベント欄をご参照ください


そして同日の20日は午前中のジャズフェスに出演した後、埼玉県上里町から、群馬県高崎市へ移動し、
高崎の観音山ファミリーパークで開催される「県民参加フェスタ」に13:30頃から出演させていただく予定です

ちなみに私は県民参加フェスタの出演が終了次第、再びウニクス上里へ戻り、ジャズフェスティバルのエンディングで全出演者揃ってのセッションに参加予定です
一流のプロ奏者に混ざって一緒に演奏することになるらしく、ちょっと今からビクビクしてます(笑)

5月20日(日)は、せめてどちらかの本番だけでも是非ご来場いただきたいです
よろしくお願いします




そして、6月は16日(土)に太田市内にある「カフェ シャンブルドット」 (Cafe Chambre D'hotes)太田市西本町67-3
でライブ出演があります
こちらの「カフェ シャンブルドット」はマスターとdrumトミーがお友達ということで、2016年8月にも店内で演奏させていただいたことがあり、2度目のライブです。
詳細は決まり次第またお伝えする予定ですが、かなり演奏する曲が多くなりそうだという話ですので、アラカルのレパートリーを聴きにいらしてください。


そして7月28日(土)は「とみおか夏祭り」に出演予定です
こちらも昨年、一昨年と連続で出演させていただいており、3度目の出演予定です
年に1度の富岡市内で演奏する貴重な機会ですので、お近くにお住まいの方は是非ご来場ください



8月19日(日)は、ウニクス上里「ファーマーズマーケット&ジャズ」に出演します
お盆休み最終日は是非ウニクス上里のライブをお楽しみください



9月16日(日)は高崎市内の駅西口側の商店街で開催される、高崎おとまちプロジェクトの「おとまちライブ」に出演予定です
詳細は後ほど…



~(ビッグバンド)Swing Hard Jazz Orchestra出演予定~
7月15日(日)ウニクス上里「ファーマーズマーケット&ジャズ」に出演

10月7日(日)Swing Hard Jazz Orchestra10周年記念コンサート
詳細未定



個人的な吹奏楽関係の行事としては、5月3日(木祝)新潟の上越文化会館で開催される「上越バンドフェスティバル」にミュージックアドバイザーとして参加します
こちらはミュージックアドバイザーとして18年携わっているイベントで、毎年エンディングに出演全団体選抜の2~300名がステージで「ラデッキー行進曲」を演奏し、その合同演奏の指揮をさせていただいております。


まだまだ今後も増えて行くと思いますが
更に他の出演が決まりましたら随時お知らせいたします
今年も応援よろしくお願い致します



  

2016年06月06日

師匠の物語がドラマ化されます♪

東京にいた頃大変お世話になった吹奏楽の師匠が題材となった小説の話が原案となったドラマが来月からTBSで始まるらしいです♪
高校時代はこの先生が指揮されてる学校を目標に活動しており、その後東京に出てその先生に教えていただく事となり卒業してからも自宅に呼んでいただいたり、指導校に呼んでいただいたりととても可愛がっていただきました。今ではその高校の卒業生達とも親しく、師匠やその高校の事になると卒業生と同じように連絡をしてくれて感謝しています。
ドラマでは設定がかなり変わっているらしく(題名からして何か違う雰囲気がする…)OB達にとっては微妙な気持ちかもしれませんが応援したいと思います
http://www.tbs.co.jp/aogeba-toutoshi/
吹奏楽ドラマってなかなかヒットしませんが…元の物語は本当に涙ものです
[仰げば尊し]ご注目ください♪  

2016年02月18日

2016上半期の演奏予定(2/16現在)

現時点での今後の演奏予定です
ご都合がつきましたら是非足をお運びください!

2月26日(金)埼玉グランドホテル本庄 19時~(関係者のみ)Swing Hard Jazz Orchestra

3月5日(土)第7回「はにわの里音楽祭inぐんま」会場:イオンモール高崎1階セントラルコート 16:50~アラカルテット
このはにわの里音楽祭は10:55~18:00で9バンドの参加が決定しております!
昨年も一緒に出演した中森榛名BanDやじぐろ京介さんも出演予定で、我々アラカルは16:50から演奏予定です
昨年もたくさんの方に聴いていただき盛りあがった行事ですので今年も楽しみです

3月20日(日)ウニクス上里ファーマーズマーケット&Jazz/Swing Hard Jazz Orchestra

3月27日(日)吉井西中学校吹奏楽部定期演奏会/西中学校体育館
開演は昼過ぎ頃だったと思います。2曲ほどゲストでソロを吹く予定です

4月10日(日)ケアパートナー高崎訪問演奏(関係者のみ)

4月17日(日)ウニクス上里ファーマーズマーケット&Jazz/アラカルテット
アラカルテット今年最初のウニクス出演はは4月になりました!

5月3日(火祝)上越バンドフェスティバル/上越文化会館
出演する吹奏楽団のアドバイサーと当日の講評、エンディングでの合同演奏の指揮をしてくる予定です(これだけかなりジャンルが違いますが…汗)


ビッグバンドからソロ演奏、はたまた指揮まで(笑)かなり変化に富んだ上半期となりそうですが、精一杯取り組みたいと思います
よろしくお願いします  

2016年02月12日

吹奏楽指導~ひろみつライブ

今日は午前中から中学の吹奏楽部の指導に行きました
話の流れで3月末の定演にサックスでゲスト出演する事になり、追憶と宝島のソロを吹く事になってしまいましたw
そして夜はその宝島を作曲した和泉ひろたかさんとT-SQUAREのバンドメイトであるBassの須藤満さんのユニット[ひろみつ]のライブを聴きに高崎ジャマーズへ♪
横浜でスクエアセッションをやっているお友達のゆっきーさんも来てくれて、アラカルのKey.ジュン氏と3人で素晴らしい演奏を共有しました
終演後のステージにも上がれて楽譜やセットリストも拝見でき、お二人と一緒に写真も撮れて最高のひとときでした
会場を出てひろみつのお二人もライブ前に食したとMCで話していた斜め前のラーメン屋で同じものを食べて、ライブを共有した音楽仲間を送り帰路につきました
充実した1日でした

  

2015年08月01日

8月以降の演奏活動予定

毎日暑いですね~今日から早くも8月です!
今年の夏も吹奏楽やらマーチングやらジャズやらフュージョンやら…と色々慌ただしくさせていただいております
吹奏楽コンクールも予選が行われてきて少し落ち着いてきたので、やっとこれから再び自分の演奏に向かうことができるのではないかと思います。
ということで、私、てっし~の今後の演奏活動を、自分のスケジュールの整理も兼ねてご紹介させていただきます

8月6日(木)10:30~『乳幼児とママのための子育て教室/音楽会』
会場:高崎市岩鼻公民館・2階ホール  
サックスとピアノによる演奏会です、アニメや皆で歌えそうな曲からママや大人向けのポップス曲などを演奏します

8月9日(日)午後『榛名湖ミュージックフェスティバル』
会場:榛名湖畔の宿記念公園野外劇場
サックスとピアノによるDuo【綿毬~わたまり】の初ステージです。「また君に恋してる」「A列車で行こう」の2曲を演奏予定。短い時間ですがジャズから演歌までお楽しみいただきます。会場は14:00~17:00でギター弾き語りから合唱・ポップスやロックバンドまで様々な団体が出演する夏の音楽祭です。我々【綿毬】は15:45頃から演奏する予定です。入場料等詳しくは「第3回榛名湖ミュージックフェスティバル」で検索してください

8月16日(日)『ウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズライブ』
会場:ウニクス上里プラザ広場 10:00~16:30
~ファーマーズマーケット&JAZZ<<観覧無料>>~
11:00~The Farmers!
11:40~Piano Duo!!
12:40~農業合唱団Knowledge Staple Singers!
13:10~「チェルシー」&ゆるきゃら勢揃い!
13:35~a la quartet!!!
14:35~はやてミュージックバンド!
15:50~最強男性jazz vocalist James・K!!
16:30~閉幕
ということで、私の出演する「アラカルテット」は13:35頃からの演奏予定です
ステージ初披露の新曲2曲を含め5曲ほど演奏する予定です、よろしくお願いします

8月21日(金)ワープ上里ライブ
会場:ワープ上里(埼玉県児玉郡上里町大字七本木71-1)19:30~20:20
上里町の人権学習の催しが行われ、その後に招待演奏が行われるようです
ビッグバンド~スイングハードジャズオーケストラで出演します


9月6日(日)『シャンテ・スーパーライブ』
会場:大胡シャンテ(群馬県前橋市大胡町15 前橋市民文化会館大胡分館) 開演 13:00~
毎年大胡で行われているライブですが、なかなかアラカルテットのメンバー全員スケジュールが合わず今まで申し込めませんでした。今年はメンバーのスケジュールが合ったので、落選も覚悟で初めて申し込んでみましたが、先日シャンテより封筒が届き「28組の応募のうち7組を厳選し、審査を通過いたしました」との通知をいただきました!
アラカルテットはこれまで3年弱で30回以上ライブを行い、スタジオやライブハウス、屋外など様々な場所で演奏してきましたが、ホールでの演奏はこれが初となる予定です!来週あたりに打ち合わせ会が開かれ、そこで出演順や時間などが決まると思いますので、このライブの詳細についてはまた後日お知らせいたします

9月13日(日)『前橋育英高校吹奏楽部定期演奏会』
会場:ベイシア文化ホール
これは私は出演しません(笑)私の師匠が指導されているバンドで、私もマーチング等の指導で少し関わらせていただいておりますので、ご案内させていただきます。

9月20日(日)『ウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズライブ』
会場:ウニクス上里プラザ広場 10:00~16:30
9月のウニクスライブはビッグバンド「Swing Hard Jazz Orchestra」で出演予定です

10月4日(日)『前橋風のまち音楽祭』
会場:前橋中心市街地
インストバンド「アラカルテット」が毎年参加させていただいている催しです。
今年はアラカルテットの出演と同時にサックスとピアノのデュオ『綿毬~わたまり』でも出演予定です
詳細は8月中に行われる説明会で決まりますので、詳細決定しましたら随時お知らせします

10月21日(水)『城山保育園誕生日会演奏』9:30~
サックスとピアノで保育園の子供達に向けてアニメや皆で歌える曲などを演奏する予定です

11月1日(日)『おおたまちなかジャズフェスタ』
会場:群馬県太田市街地
インストバンド・アラカルテットで昨年も出演させていただきました。午後の時間帯で出演予定です
このライブの詳細についても後日決定次第このブログ、またはアラカルブログ「アラカルテットの休日」でお知らせします

11月15日(日))『ウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズライブ』
会場:ウニクス上里プラザ広場 10:00~16:30
11月のウニクスライブはビッグバンド「Swing Hard Jazz Orchestra」とインストバンド「a la Quartet」の2バンドで出演予定です…忙しくなりそうです(汗)

11月23日(月祝)『障害者ふれあい講習会』
前橋市駒形町の会でサックスを演奏する予定です

12月20日(日)))『ウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズライブ』
会場:ウニクス上里プラザ広場 10:00~16:30
12月のウニクスライブはインストバンド「a la Quartet」で出演予定です…詳細は後日

12月23日(水祝)『ウニクス上里クリスマスコンサート』
会場:ウニクス上里ライブスタジオ
ビッグバンド「Swing Hard Jazz Orchestra」で演奏予定です


ということで、既に今年決まっている行事だけでもこの後14回…ありがたいことです
今後も更に他の行事などが入ってくる可能性が高いですので、決まり次第またこのブログでお知らせしたいと思います
皆様のお耳に掛かれる日を楽しみに、今後も精進していきたいと思います。よろしくお願いします

  

2015年04月22日

上越地区バンドフェスティバル2015

ゴールデンウィーク初日の5月3日(日祝)に新潟県上越地区のバンドフェスティバルが開催されます。

地元の中学校や高校の吹奏楽部が何組かの合同バンドを組んで演奏する催しです

この催しは毎年開催されており、ここ10数年にわたってミュージックアドバイザーという大役を仰せつかっております

本番までの合同練習日に各バンドにお邪魔しお話や指導をしてくることと、当日の指導や講評、更にチラシにも書いてある通り、フィナーレに全出場者が楽器を持って[ラデッキー行進曲]を演奏する際の指揮をする役割を担うこととなっています。

そのフィナーレの演奏はもの凄い人数で演奏するうえに、当日午前中に10分程度で一度合わせるだけなので、想像以上に指揮も大変です(汗)

でも、毎年役員の皆さんや出場する先生方とお会いし、お話しできて一年に一度の楽しみでもあります。

前年に指導したバンドは出演者生徒の顔も結構覚えているもので、一年振りの成長が楽しみです。

コンクールと違って親しみやすいポップス曲が多く、演奏者も工夫を凝らして動いたり踊ったりととても楽しい演奏会なので、数年前から一般来場者が入場しきれないほどの盛況ぶりです。

今年もどんな演奏・演出が行われるか楽しみにしています。

上越地区の役員や先生方はとても優しく人情味溢れた方ばかりで、毎年親切にしていただいておりますが、新潟県民だけにお酒の強い方ばかりで、毎年潰されないかが心配です(笑)









  

2014年11月28日

楽器フェア2014に行ってきました

11月23日に東京ビッグサイトで「楽器フェア2014」が開催されていたので、仕事と趣味を兼ねて行ってきました。
朝7:30に家を出て8時発の電車に乗りましたが、会場に着いたのは10:30過ぎてしまいました。電車の中で今年の催しやライブについて調べて万全の状態で行ったのですが、会場の盛り上がりと広いブースにテンションが上がってしまい、全然電車内で考えていた予定通りに回れず、アタフタしてました(笑)

会場の東京ビッグサイトです。国際展示場駅の反対側にある有明コロシアムには東京に住んでいた頃、毎年のように仕事の関係(マーチングの東京都大会)で行っていましたが、ビッグサイトの中に入るのは今日が初めてでした!


各ブースのデモンストレーションで様々な奏者が演奏していて、30分単位でそのライブを聴いて回るだけでも1日終わってしまうくらい魅力的なライブが行われていました。

まず、会場入ってすぐにブラスジャンボリーで、さかなクンがゲストで吹奏楽と一緒にブラジルなどを演奏していました。

そして会場に入ると、すぐにシャトー(chateau)のブースでDAISUKEさん(JABBERLOOP)のデモ演奏


続いてブルーステージではヤナギサワのシルバーソニックを吹く、小学6年生のスーパーキッズ杉山恭子ちゃんのデモ演奏!幼く見える姿から想像もつかない大人な演奏で会場の聴衆は釘付けでしたよ!


  そして石森楽器のブースではウッドストーンのテナーサックスやヤマハと共同開発したアルトサックスYAS82ZWSのデモ演奏も聴きました


そしてヤマハはブルーステージでジャズサックス奏者のアンディ・ウルフ氏にヤマハのスチューデントモデルを吹かせて、ヤマハの下位モデルのクオリティの高さをアピールしていました。なかなかこんな企画は普段聴けない貴重な実験ともいえるライブで楽しかったです。


そしてセイコーからはサックス奏者の矢野沙織によるライブ。男性ファンで会場はいっぱいでした。


更に演奏ではないですが、カワイのブースでは「ピアノ解体ショー」をやっていました。とっても面白い企画で沢山の人が興味津々で聞き入っていました。


こんなライブだけで様々なプロの演奏が聴けて、これだけでも入場料の元を取ったようなお得感ですが、各ブースでは興味をそそるような楽器やカタログがたくさん!

私は空いた時間でヤナギサワとヤマハとウッドストーンのサックスを色々試奏させてもらい、とっても参考になりました。

プラスティックのようなポリマー製アルトサックス「ヴィブラートサックス」も試奏させてもらいました。車のトランクに1台入れておきたい手軽さで面白かったです。

そして、貴重だったのがサックスを発明した、アドルフサックス社が製作したビンテージ楽器を復活させ展示してあり、それも試奏させてもらいました。「昔の楽器だからちゃんと吹けないと音が出ないかもよ」とブースの方に言われてドキドキでしたが、ちゃんと音が出てよかったです。開発した時代を感じさせる楽器と音で、とても貴重な体験ができました。


他にもアウトレット・販売ブースで買い物もしてきました。あまり買い物はしないよう注意していたつもりでしたが、フォレストーンの新発売のリードを試奏したらつい衝動買いしてしまいました。他にも最終日の終了1時間前に最終値下げが始まり…誘惑に負けてしまったもの多数…(汗)


朝からまともに昼食もとらず1日中会場内を歩き回ってましたが、まだエレキギターやコンピューターデジタルブースなど回りきれなかった場所もたくさんあり、後ろ髪をひかれる思いで会場を後にしました。

前回の開催は不景気の影響もあったのか、出店数も少なくちょっと寂しい印象でしたが今回のフェアは予習をしてきたお陰もあり(笑)とても充実できました

群馬の車社会であまり歩かなくなった影響もあり、1日中座ることなく歩きっぱなしでとっても疲れましたが、楽器に囲まれたイベントに1日中いられてとても楽しかったです。

あ!もちろん仕事もちゃんと済ませてきましたよ(笑)

  

2013年11月14日

さようなら吹奏楽の聖地「普門館」

Yahoo!ニュースにこんな記事がありました

「普門館」音色途絶える 吹奏楽コンの聖地、改修を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131114-00000016-asahi-musi

耐震改修が出来ない為に使用できなくなるらしいです。
既に現在、全日本吹奏楽コンクールは普門館を使用せず、名古屋で行われていますが、もう普門館を使っての吹奏楽の大会が行われる可能性は無くなったということです。

 私が高校生の頃は「目指せ普門館!」なんていいながら部活動を頑張っていたもので、高校3年生の時には3時起きして始発で方南町に向かい、普門館の全国大会を初めて聴きに行きました。
当時は良い席を確保するために、開場前の寒い中ホールの前に並んで2階席の審査員席の横に座ったのを覚えています。
そして普門館というホールの広さに圧倒され、出場する高校生の演奏の上手さに驚かされました。

その後、東京に出て吹奏楽の指導をはじめ、普門館は何度も訪れました。

いつも「いつかこのステージに立てるだろうか」と考えながら客席で聴いていたと思います。

そして東京での吹奏楽指導人生最後の4年間で任された中学校は吹奏楽連盟にも加盟していない荒れた部活で、チューニングはもちろん、メトロノームでロングトーンすることも知らない生徒達でした。本当にイチから指導をはじめ、吹奏楽連盟にも加盟し、コンクールにも出場をはじめ、3年目ではじめて金賞、代表になり東京都大会で普門館のステージに立ったことがありました。

群馬に戻って地域の学校の吹奏楽部を見ると、どこも皆良い楽器を使っているので羨ましくなりますが、当時その中学校が普門館に出場した時は、クラリネットはタンポが破けていたりプラ管を使っていたり、チューバはロータリーはもちろん上位機種も無く管体は半分凹んだような楽器で、トロンボーンもテナーバスなど無く細管のテナー、バリトンサックスなどは他校の廃品になった楽器をもらって修理して使っていたり、オーボエ・ソプラノサックス・トランペット・ホルンなどは私の個人持ちの楽器を貸して使っていました。

本当に壮絶な4年間だったと思いますが、吹奏楽指導人生の最後にこの普門館に出場できたのは懐かしく大切な想い出です。

もう私は吹奏楽からは少し離れていますが、私にとって吹奏楽と普門館は切り離せない存在だったので、全国のスクールバンド関係者が目指す場所が「普門館」でなくなるというのは、自分の想い出がどんどん古くなっていくようで個人的には淋しい気がします。

でも、ありがとう普門館!



当時の写真が出てきました(笑)懐かしい…
  

2013年09月24日

前橋風のまち→育英高定期演奏会へ

昨日23日(月祝)前橋中央通りイベント広場にて

「風のまち音楽祭」に出演してきました!
昨日は一日中どんよりと曇っていて、今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、アラカルの前までは降り出すこともなく、涼しい中での爽やかな音楽祭でした

しかし、さすが雨男の私…アラカルの出番になってセッティングした途端に空からポツポツと雨が降り出し、屋根のない客席前方の椅子に座っていた人達はどんどん退却(泣)

大降りになる前に始めちゃえ!ということで、予定より10分程早くセッティングが終わったので演奏開始!「風のまち」にちなんで「風の通り道」を最初に演奏し、続いてアラカル初披露の新曲を3曲
[Tombo in 7/4]
[Control]
[Truth]
と続けると、椅子の後ろのアーケードになっている屋根の下にはたくさんの人が集まってくれて、風のまちの実行委員のスタッフさんや、次に出演予定になっていた[RITMO・CUBANOS]の方々は踊ったり手拍子をするなどのリードをしてくれて、おかげでどんどん集まってきたお客さま方もとても盛り上がり我々もとても気持ち良く演奏できました。

皆さんの盛り上がりに私の雨男運も負けたのか、知らぬ間に雨もあがって聴く方もどんどん増え、最後に演奏したアラカル定番曲「情熱大陸」でも皆さんがずっと盛大な手拍子をしてくれて、とても良い本番になりました。

聴いてくださった方々、どうもありがとうございました。


今回のアラカルでは、前回サポート出演してくれたKeyboadの「ジュン」が正式にメンバーになってくれるということで、新生アラカルデビューでもあり記念すべき日にもなりました。

昨年も[風のまち音楽祭]は雨の中での出演で、今回も小雨がパラつく中でしたが、アラカルの演奏を聴いたことのない方がたくさん足を止めて聴いてくださったので、とても貴重な有り難い本番です。

実行委員の方々をはじめ関係者の皆さんに感謝いたします、ありがとうございました。

次は10月6日、27日、11月10日と出演予定の行事が続きます、詳細は近日中にこのブログ、またはアラカルテットブログ「a la Quartetの休日」にて公開予定です。
今後とも応援よろしくお願いします!


そして私は風のまちの本番を16:40に終え、急いで片付け前橋市民文化会館へ向かいました
17:30開演の「前橋育英高校吹奏楽部定期演奏会」を聴きに行きました

第2部ステージマーチングの指導をしていたので、本来ならば当日朝から会場でリハーサルに立ち合い、サポートをしたい所でしたが、今年の指導を始めた5~6月頃に先生から「今年の定演は9月22日だよ」と聞いていて、手帳の22日にチェックをしていたのでした。
そして風のまち音楽祭の申し込みがあり、22日か23日のどちらか出演希望をとる際、私が手帳を見て「22日は演奏会の予定があるから23日の出演じゃないとダメ」とお願いしてしまったのでした。
そしてその後、先生から定期演奏会の招待券をもらい日付けを見てビックリ!!
なんと演奏会は23日じゃありませんか????

ということで、涙をのんでリハーサル参加を諦め、風のまち出演が終わって、本番の余韻に浸る間もなく吹奏楽の現場へ直行しました。

開演前15分前に駈け込みましたが、少しだけステージ裏に顔を出したら、この演奏会で引退する3年生達が私に向けて1人づつコメントを書いた色紙を用意してくれていて、3年のドラムメジャーが持ってきてくれました。
今年でこの学校にお邪魔するようになって3年目、演奏会のマーチング指導の本当にほんの一部しか関わっていませんでしたが、生徒達がわざわざ自分に向けて用意してくれていたということに感激し、3年生の言葉を読みながら演奏を聴き、この3年間を振り返っていました。


今年初めに伺った時は正直なところ、不器用な感じで派手さもなくパッとしない3年生かなぁ…と思うこともありましたが、甲子園の野球応援からはじまり、自分達のコンクールも西関東大会まで進み、この定演も3時間に及ぶ演奏時間を30人少々にも関わらず見事に演奏しきり、本当にこの半年関わってみて「この3年生達は何か持っている!」と感じることが多くあり、なかなか経験できない貴重な高校生活をやり切った姿を見て、感心と共にこういう仲間達と共に過ごせた3年間を羨ましくも感じました。


ということで、自分の本番で力を使い果たし、演奏会で皆がうまくできるかハラハラしながら聴き、とてもとても長かった1日が何とか無事に終わりましたが、その疲れが翌日襲ってきたのは言うまでもありません。。。
今日はちょっと体調が悪いです…(泣)  

2013年08月30日

育英高校のグロッケン(笑)

今日は育英高校へ定期演奏会のマーチング指導に行ってきました

高校が近付いてくると、道沿いのお店の店頭には「祝!前橋育英高校野球部全国優勝」という文字が所々に貼ってあり、学校に入ると胡蝶蘭などのお祝いの花が通路に溢れるほど並んでいて、玄関には優勝の号外が積んであり、甲子園優勝というものの凄さを感じました。

吹奏楽部も暑い中一生懸命応援してスタミナがついたのか?疲れも知らず1日中頑張って練習してました。


今日は甲子園優勝後、初の訪問だったのですが、実は甲子園をテレビで応援していた友人から調べてほしいことがあると言われていたので、休憩時間に調査してみました。
その調べてほしい事とは…
「育英高校の応援で、グロッケンがすごい響いているのに驚いていた!誰がどんな楽器を使っているのか、教えてほしい。同じ楽器が欲しい」
ということでした。
私はあまり興味を持ってなかったのですが、休憩時間に打楽器の生徒に「甲子園でグロッケン叩いてたの誰?」と聞いたら近くにいた部員が揃ってクスクス笑い出し
「あそこにいる1年の男子です(笑)凄い話題になってるからアイツちょっと調子に乗ってるんですよ~(笑)」

調べてくれと言われた人は打楽器奏者だったので、たまたま同じ楽器をやってるからその音が耳に残ったという事なのかと思ったら、どうやらかなり各地で話題になったらしいです。
帰ってきて今調べてみたら


「甲子園の決勝大会でなぜか応援のグロッケンが話題に、全国の元・現吹奏楽部員が注目」
「熱闘甲子園。野球も凄いけど、やっぱり凄いのは前橋育英のスタンドから聞こえるグロッケン。」
「グロッケンの音めっちゃ聞こえる」
「前橋育英の応援、グロッケンがすばらしい(*≧∀≦*) 甲子園でグロッケンっていいかも」
「試合経過知りたくて育英で検索したら、みんな育英ブラバンのグロッケンすげーって言ってるwww 知りたいのはそれじゃなかったwww」
「グロッケンの前橋が優勝wwww」


などなど、結構話題にいなっていたみたいでビックリ!

マーチングで使っているグロッケンをみて「この楽器使ってたの?」と聞いたら
「もっと古い楽器です、鍵盤が曇って白くなってるような、野球応援用にしている楽器です」
という事でした。

叩いていたのは数少ない男子の中の1人で、1年生のお茶目なヤツでした(笑)

「でももう一人、1年の女子の子と一緒に叩いてたので、全部がこいつの音じゃないんですけど、全部自分でやったかのように偉そうにしてるんですよ~」
と先輩の女子からの意見です。

実際そうだったかもしれませんが、吹奏楽部の男子は現在数が少ないところが多いから、肩身が狭くて女子から色々言われて大変ですね
私もその気持ちはわかるのでちょっと同情します(汗)男子部員は大事にしましょう!

いずれにしても野球応援で吹奏楽部はどこの学校でも欠かせない存在ですが、こうして甲子園で話題になるのも良い事ではないかと思います。

この高校はこの後も西関東大会、定期演奏会と続き忙しい日々が続きます。
部員達ももうひと踏ん張り、更に盛り上がって定期演奏会もたくさんのお客様にご来場いただけるよう、頑張ってほしいと期待しています。

玄関に積んであった号外を1部いただいてきました