Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
てっしー
てっしー
高崎市出身ですが、09年4月、20年ぶりに東京から戻ってきました。東京では音楽の仕事で、演奏や指導・指揮をしていましたが、現在は楽器店勤務でピアノを売ってます。音楽と釣りが好きで、それらを気ままに書き込もうと思ってます。

2010年06月28日

ホタルと温泉の休日

土曜日は予定通り仕事の後、着替えて月夜野へ行きました。

残念ながら雨がやまず、皆既月食は雲に隠れて見えませんでしたが、雨にも負けず、ホタルは結構飛んでいて、幻想的な景色を楽しんできました。
上越新幹線の上毛高原駅目の前で、歩いてホタルの里を1周できるので、新幹線で来ている人もたくさんいるみたいでした。
昨年JRに就職して上毛高原駅で働いている教え子がいるので、もしかしたら会えるかもと思っていたのですが、土曜日は夜勤明けで午前中の仕事が終わって帰ってしまったみたいで会えず残念でした。

そういえば前回、皆既日食と書いていたのを数名にメールで指摘されましたが、月食でしたね。
ラジオで日食と言っていて「夜だから月だろ?」と思っていたのですが、そのまま書いてしまいました。

そして26日は露天風呂の日だったので、帰りに沼田の日帰り温泉「ゆに~いく」という所で温泉に入ってから帰ってきました。

これで晴れていればもっと良かったのにと思うと残念ですが、雨男なので仕方無いと思えば、充実していた方かもしれません。
  
Posted by てっしー at 13:35Comments(0)遊びの部屋

2010年06月26日

今日は露天風呂の日ですよ

今日は6.26/ろ・てん・ふろ=露天風呂の日らしいです。
お風呂大好きなので、今夜は露天風呂行きたいと思っています。

そして、今夜は雲がなければ20時頃皆既日食が見られるみたいです。

そして今日は上越新幹線の上毛高原駅からすぐの所にある、月夜野ほたるの里で「月夜野ホタル観賞の夕べ」が行なわれます。

今夜は仕事が終わったら、月夜野へ行って蛍見ながら皆既日食と星空を見て、帰りに水上温泉で露天風呂でも入れたら幸せですね~。

雨が降らなければ良いのですが…
  
Posted by てっしー at 14:23Comments(0)遊びの部屋

2010年06月21日

昨日も指導の1日でした

昨日はゆっくり休日の予定だったのに、前日夜に顧問の先生からヘルプの電話が入り、予想外の2週続けて東京入り、吹奏楽部の指導になりました。
梅雨時期のせいか、湿気が多く不快指数急上昇!生徒も大変だったと思いますが、体調を崩すこともなくすすめられてよかったと思います。
練習後、いろいろ寄り道をするところがあり、ゆっくりしすぎたため帰宅したのが次の日になってしまいました。
今、非常に眠いです(泣)  

2010年06月15日

東京で久々の吹奏楽指導です

日曜日は東京の高校の吹奏楽部へ指導に行きました。
指導といっても、この日は顧問との打合せが中心。8月末にある大会に向けて、どんな方向で、どんな流れで、どうやっていくかという話でほとんど時間を使ってしまいました。
指導自体も、今回は1年の新入部員と初対面だったので、とっても優しく(笑)ほんのさわりだけで終わりました。

私も以前よりは現場から離れてしまっているので、時間を見つけてもっと研究・勉強しないと、生徒たちの勢いに負けてしまうのではないかと心配しています。
この夏を乗り切れるように頑張ります!  

2010年06月15日

「綾戸智恵meets原信夫とシャープス&フラッツ」

土曜日は東京国際フォーラムへ「綾戸智恵meets原信夫とシャープス&フラッツ」のコンサートを聴きに行ってきました。
先日「金スマ」のゲストに綾戸智恵さんが出演され、その大変な半生をドキュメントで放送していて、その中で「6月に原信夫とシャープス&フラッツと一緒にコンサートをやります」と言っていたので、それからすぐにチケットを予約しました。
「原信夫と~」もちょうどその頃ファイナルコンサートのツアーが終わる頃で、今ジャズをやっている者としては、このバンドの演奏が聴けるうちに聴きに行きたかったなぁ、と思っていたので、このタイミングで綾戸さんとのコンサートは見逃せないと思い、駆けつけました。

綾戸さんのお話もビッグバンドの演奏も充分に楽しんできました。思わずDVDも買っちゃいました
DVD購入特典でファイナルコンサートのパンフレットをいただきました。

原信夫さんは大正生まれだそうですが、パンフレットを読んでも演奏を聴いても、これまでの活動が決して順風満帆ではなく、日本でジャズがなかなか認められず、とても大変な中ジャズだけを愛してここまでやってこられたのだという思いが感じられました。
綾戸智恵さんの歌も素晴らしかったですが、とても楽しいお話と進行に感心してしまいました。これも大変な人生を歩んでこられたからこそにじみ出る、心に伝わる笑いと流れではないかと感じました。

このステージは何年、何十年か後に日本のジャズの歴史に残るステージとなり、このコンサートを生で聴けたことはとても貴重な体験として記憶に残るのではないかと思っています。

テレビカメラが撮影していたのでそのうち放送されるのかと思い、期待して帰りにスタッフに聞いたら、どうやら放送されるのはwow wowらしく、家では見られないのでガッカリ…
誰か録画してくれませんか~? また金スマで特集やらないかなぁ…民放でもやればいいのに(泣)
  
Posted by てっしー at 16:26Comments(0)ジャズの部屋