2011年10月30日
水槽掃除
そろそろ寒くなってきたし、ウチの魚達もおとなしくなってきたので、昨日は本格的な冬に入る前に水槽の掃除をしました
個人的には、飼うのが難しい熱帯魚とかをわざわざ買ってきて飼う気になれないので、全部近くの川や沼で捕まえてきた淡水魚達なのです。
はじめは皆2~3cm位の魚達でしたが、食欲も旺盛で元気に育ち、今では15cm前後に成長しています。
あまり時間をかけられませんでしたが、それでも1時間30分くらいかかってしまいました。
キレイになって魚達もゴキゲンになったように見えます
個人的には、飼うのが難しい熱帯魚とかをわざわざ買ってきて飼う気になれないので、全部近くの川や沼で捕まえてきた淡水魚達なのです。
はじめは皆2~3cm位の魚達でしたが、食欲も旺盛で元気に育ち、今では15cm前後に成長しています。
あまり時間をかけられませんでしたが、それでも1時間30分くらいかかってしまいました。
キレイになって魚達もゴキゲンになったように見えます
2011年10月27日
2011楽器フェア
今年もいよいよ行われます。2年に一度!国内最大の楽器イベント「2011楽器フェア~みんなでおんがく みんなにおんがく~」
11/3(木・祝)~11/6(日)10:00~18:00 場所:パシフィコ 横浜
一般1,000円、高校生以下無料
楽器やその関連商品、コンピュータミュージックやソフトウェア、楽譜、楽書、音楽専門誌など、楽器に関する様々なものが展示され、新商品の発表展示などもあります。
詳しくはhttp://musicfair.jp/をご覧ください
この催し、以前は池袋のサンシャインシティでやっていて、東京に住んでいた頃は自宅から近かったので必ず足を運び、一日中見て回ってました。
ステッカーやカタログなどを袋いっぱいにもらって帰った覚えがあります。
今年も時間が合えば、仕事を兼ねて行けるといいなぁと思っています。
音楽やっている方にはとても楽しい催しだと思います!
11/3(木・祝)~11/6(日)10:00~18:00 場所:パシフィコ 横浜
一般1,000円、高校生以下無料
楽器やその関連商品、コンピュータミュージックやソフトウェア、楽譜、楽書、音楽専門誌など、楽器に関する様々なものが展示され、新商品の発表展示などもあります。
詳しくはhttp://musicfair.jp/をご覧ください
この催し、以前は池袋のサンシャインシティでやっていて、東京に住んでいた頃は自宅から近かったので必ず足を運び、一日中見て回ってました。
ステッカーやカタログなどを袋いっぱいにもらって帰った覚えがあります。
今年も時間が合えば、仕事を兼ねて行けるといいなぁと思っています。
音楽やっている方にはとても楽しい催しだと思います!
2011年10月26日
寒くなってまいりました
今日は風が強い!
春一番ならぬ冬一番といったところでしょうか?
これからどんどん寒くなって行くでしょうね
私は寒がりなので冬は苦手です
今CMで話題ですが、ユニクロのダウンジャケット!触ってみましたか?
本当に軽い!!「おぉ~軽い!」とまるでサクラの販売促進員のように叫んでしまいました(恥)
でも、その後も他の客がみな同じように反応していて、毎日ここではこんな反応が続いているのだろうと、おかしくなってしまいました(笑)
その現場はCMを見ているかのような状況が続き、皆踊らされてるなぁと思いながらも、私には少々高くて結局買えませんでした
でも服を買う前に、まず家にある夏服と冬服を入れ替えなければ…
春一番ならぬ冬一番といったところでしょうか?
これからどんどん寒くなって行くでしょうね
私は寒がりなので冬は苦手です
今CMで話題ですが、ユニクロのダウンジャケット!触ってみましたか?
本当に軽い!!「おぉ~軽い!」とまるでサクラの販売促進員のように叫んでしまいました(恥)
でも、その後も他の客がみな同じように反応していて、毎日ここではこんな反応が続いているのだろうと、おかしくなってしまいました(笑)
その現場はCMを見ているかのような状況が続き、皆踊らされてるなぁと思いながらも、私には少々高くて結局買えませんでした
でも服を買う前に、まず家にある夏服と冬服を入れ替えなければ…
2011年10月03日
観音山FPのBigBandJazz
1日は川崎から一切寄り道せずに帰ってきて、そのまま観音山ファミリーパークに直行しました
この日は県民参加フェスタが開催されていて、17時からSwing Ace Big Bandのライブがあるというので、全ての予定を後回しにして駆けつけました。
3年前初めて聴いた時から今日まで、私もかなり環境が変わり、ジャズに触れる機会も増えたので、もしかしたら前と比べて自分の聴いた印象もかわるかな?と思っていましたが、やっぱりこのバンドは上手でした
後日このバンドの事をご存知の方がいたので、話を聞いてみたら「群馬?高崎?で数あるアマチュアBigBandの中でも1番上手なんじゃないかな」と言っていたので、なるほどとうなずけました。
演奏は「A列車で行こう」から始まり、間に華やかなベリーダンスを挟み(個人的にはピンクと黄色の衣装のお姉さんがよかった(笑))19時までの2時間、充実した演奏を繰り広げました
後半の部で演奏した「世界音楽めぐりメドレー」は同じアレンジを自分のバンドでも演奏したことがあったので、とても参考になりました。
このバンドとこの催しのお陰で自分もジャズを再開し、環境も変わったので、この3年を思い起こし、感謝しながら聴かせていただきました。
ありがとうございました
でも…寒かった~
観音山の寒さ、恐るべし
この日は県民参加フェスタが開催されていて、17時からSwing Ace Big Bandのライブがあるというので、全ての予定を後回しにして駆けつけました。
3年前初めて聴いた時から今日まで、私もかなり環境が変わり、ジャズに触れる機会も増えたので、もしかしたら前と比べて自分の聴いた印象もかわるかな?と思っていましたが、やっぱりこのバンドは上手でした
後日このバンドの事をご存知の方がいたので、話を聞いてみたら「群馬?高崎?で数あるアマチュアBigBandの中でも1番上手なんじゃないかな」と言っていたので、なるほどとうなずけました。
演奏は「A列車で行こう」から始まり、間に華やかなベリーダンスを挟み(個人的にはピンクと黄色の衣装のお姉さんがよかった(笑))19時までの2時間、充実した演奏を繰り広げました
後半の部で演奏した「世界音楽めぐりメドレー」は同じアレンジを自分のバンドでも演奏したことがあったので、とても参考になりました。
このバンドとこの催しのお陰で自分もジャズを再開し、環境も変わったので、この3年を思い起こし、感謝しながら聴かせていただきました。
ありがとうございました
でも…寒かった~
観音山の寒さ、恐るべし
2011年10月03日
車がかわりました
1日は契約していた車が納車できるということで、遥々川崎まで取りに行って来ました
関越練馬ICから環八をひたすら南下、朝早く家を出たということもあり、然程混まずに昼前には到着。
担当の方からも「今夜川崎は花火大会があるので、夕方以降は道が混むから早いうちに来てくれて良かったです」と言われました。一通り説明を受けて、下取りに出すワゴンR君とお別れをして川崎を出ました。
神奈川も都内もいろいろと行きたい所があったのですが、今夜は5時前までには帰らないといけなかったので、とりあえず練馬ICに向かいました。練馬まで早く着ければ、東京で住んでいた所も近かったので、ちょっと寄り道したいところもありましたが、新車のナビに任せて走ったら大失敗…
わざわざ道の混む駒沢通りとかを選んでしまい、渋滞にはまりまくって寄り道どころではなくなってしまいました(泣)
ナビに任せるとどこを走ったかあまり覚えてないのが欠点ですが、普門館~セシオン杉並~杉並公会堂の前を通過したのはわかりました
せっかく都内まで来たのにと後ろ髪を引かれながら高速に乗り、予定時刻ギリギリで帰ってきました。
でも行きは軽自動車だったので、帰りの高速はとても快適でした。
新愛車でございます
関越練馬ICから環八をひたすら南下、朝早く家を出たということもあり、然程混まずに昼前には到着。
担当の方からも「今夜川崎は花火大会があるので、夕方以降は道が混むから早いうちに来てくれて良かったです」と言われました。一通り説明を受けて、下取りに出すワゴンR君とお別れをして川崎を出ました。
神奈川も都内もいろいろと行きたい所があったのですが、今夜は5時前までには帰らないといけなかったので、とりあえず練馬ICに向かいました。練馬まで早く着ければ、東京で住んでいた所も近かったので、ちょっと寄り道したいところもありましたが、新車のナビに任せて走ったら大失敗…
わざわざ道の混む駒沢通りとかを選んでしまい、渋滞にはまりまくって寄り道どころではなくなってしまいました(泣)
ナビに任せるとどこを走ったかあまり覚えてないのが欠点ですが、普門館~セシオン杉並~杉並公会堂の前を通過したのはわかりました
せっかく都内まで来たのにと後ろ髪を引かれながら高速に乗り、予定時刻ギリギリで帰ってきました。
でも行きは軽自動車だったので、帰りの高速はとても快適でした。
新愛車でございます