2012年10月18日
特価!新古管打楽器のご紹介
今日はウチの会社のお得な中古楽器情報についてのお知らせをさせていただきます。
未使用中古楽器(新古楽器)が入荷!
未使用品なので新品同様!それが50%OFFで入手可能!各1台のみ、早い者勝ちです!
①ヤマハチューバ YBB-105
B♭管。3ピストン。イエローブラスベル、クリアラッカー仕上げ、小型軽量モデル
価格: 336,000円(税込) の品
新古楽器特価:168,000円(税込)
②ヤマハ マーチング クォードタム QD-612D
スーパー・プロジェクション・カット採用、6+8+10+12インチ(15+20+25+30cm)
価格:99,750円(税込) の品
新古楽器特価:49,875円(税込)
※②QD612Dは本体のみですので適用キャリングホルダー(MTH-6200:32,550円)を一緒にご購入ください。
他にもケース・マウスピースなど、中古管楽器周辺用品が特価で出ております。
③テナーサックス用バックケース・黒・ハード
新古楽器特価:8,820円(税込)
昔のノナカのケースに似ていますが、メーカーのロゴマーク等は貼られていないので、ノーメーカーの扱いとします、未使用の新古商品です。新古のため返品不可商品ですので、購入の際は是非楽器をお持ちになり、サイズをご確認されることをおすすめします。
この値段で軽量ハードケースはなかなか手に入らないと思います。1台のみ早い者勝ち!
ケースの中に隠し小物入れスペースもあります↑
④B・デュコフ ソプラノサックス用メタルマウスピース
ジャズ・フュージョン等のサックスプレイヤーに愛され続けるボビー・デュコフの中古マウスピース。D7、リガチャー・キャップ付き。
中古楽器特価:9,870円(税込)
ジャズ・フュージョン等のサックスプレイヤーに愛され続けるボビー・デュコフの中古メタルマウスピース。オープニング D7、リガチャー・キャップ付き。
中古のため細かいキズはありますが、キャップ・リガチャー・マウスピース付きでこの価格はなかなか出ないと思いますよ
ティップオープニングはD7です
楽器とリードをお持ちの方は試奏も出来ますので、ご希望の方は店員までお申し付けください。
諸注意
※上記中古・新古商品は返品不可ですので、店頭でご確認のうえご購入をお願いいたします。
※中古商品につき一台限り特別価格のため、保証等はついておりません御了承ください。試奏の際は店員までどうぞ
※当店は、楽器をお客様の目で見てご確認いただきたいと思っておりますので、ネット上での販売は致しておりません。是非ご来店されご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
未使用中古楽器(新古楽器)が入荷!
未使用品なので新品同様!それが50%OFFで入手可能!各1台のみ、早い者勝ちです!
①ヤマハチューバ YBB-105
B♭管。3ピストン。イエローブラスベル、クリアラッカー仕上げ、小型軽量モデル
価格: 336,000円(税込) の品
新古楽器特価:168,000円(税込)
②ヤマハ マーチング クォードタム QD-612D
スーパー・プロジェクション・カット採用、6+8+10+12インチ(15+20+25+30cm)
価格:99,750円(税込) の品
新古楽器特価:49,875円(税込)
※②QD612Dは本体のみですので適用キャリングホルダー(MTH-6200:32,550円)を一緒にご購入ください。
他にもケース・マウスピースなど、中古管楽器周辺用品が特価で出ております。
③テナーサックス用バックケース・黒・ハード
新古楽器特価:8,820円(税込)
昔のノナカのケースに似ていますが、メーカーのロゴマーク等は貼られていないので、ノーメーカーの扱いとします、未使用の新古商品です。新古のため返品不可商品ですので、購入の際は是非楽器をお持ちになり、サイズをご確認されることをおすすめします。
この値段で軽量ハードケースはなかなか手に入らないと思います。1台のみ早い者勝ち!
ケースの中に隠し小物入れスペースもあります↑
④B・デュコフ ソプラノサックス用メタルマウスピース
ジャズ・フュージョン等のサックスプレイヤーに愛され続けるボビー・デュコフの中古マウスピース。D7、リガチャー・キャップ付き。
中古楽器特価:9,870円(税込)
ジャズ・フュージョン等のサックスプレイヤーに愛され続けるボビー・デュコフの中古メタルマウスピース。オープニング D7、リガチャー・キャップ付き。
中古のため細かいキズはありますが、キャップ・リガチャー・マウスピース付きでこの価格はなかなか出ないと思いますよ
ティップオープニングはD7です
楽器とリードをお持ちの方は試奏も出来ますので、ご希望の方は店員までお申し付けください。
諸注意
※上記中古・新古商品は返品不可ですので、店頭でご確認のうえご購入をお願いいたします。
※中古商品につき一台限り特別価格のため、保証等はついておりません御了承ください。試奏の際は店員までどうぞ
※当店は、楽器をお客様の目で見てご確認いただきたいと思っておりますので、ネット上での販売は致しておりません。是非ご来店されご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2012年10月18日
伊勢崎でライブに出演します
今度の土曜日、10月20日に伊勢崎のケニーズカフェに、私が所属するアラカルテットが出演します。
「スペイン」や「情熱大陸」など、皆さんがよく知っている曲を演奏する予定です。
詳細は下記、
お時間のある方はぜひお越しください、よろしくお願いします。
Mt.Akagi Pop Fes.October
出演予定バンド
●The60's(7:00)
●kenny's blues band(8:20)
●アラカルテット(9:00)
(¥1000ド付)
Kenny's Cafe
群馬県伊勢崎市宮子町3208
TEL・FAX:0270-22-1077
「スペイン」や「情熱大陸」など、皆さんがよく知っている曲を演奏する予定です。
詳細は下記、
お時間のある方はぜひお越しください、よろしくお願いします。
Mt.Akagi Pop Fes.October
出演予定バンド
●The60's(7:00)
●kenny's blues band(8:20)
●アラカルテット(9:00)
(¥1000ド付)
Kenny's Cafe
群馬県伊勢崎市宮子町3208
TEL・FAX:0270-22-1077
2012年10月09日
ジャズ・スタンダード・バイブル
ちょっと前の話になりますが…
「ジャズ・スタンダード・バイブルin Eb」ついに買っちゃいました!
ジャズやっている方には必携の楽譜らしく、ジャズバーなどのセッションでも当然のようにこの楽譜が使われています。
東京に住んでいた頃からこの本の存在は知ってましたが、その頃はまだピアノなどのin Cの楽譜しか出版されていなかったようで、ようやくサックスなどに対応できるin Eb やin Bbの楽譜が出版され(といっても、もう3年位前の話らしいが…)遅ればせながらようやく購入に至りました。
この楽譜、なんとジャズのスタンダード曲が227曲も載っているのです。
これで、ジャズバーなどに行った時に、サラッと演奏できたらいいなぁ
ジャズやってる方でもし、持ってない方がいたら、買った方が良いですよ~(笑)
その際はぜひウチの店でご注文ください(笑)
「ジャズ・スタンダード・バイブルin Eb」ついに買っちゃいました!
ジャズやっている方には必携の楽譜らしく、ジャズバーなどのセッションでも当然のようにこの楽譜が使われています。
東京に住んでいた頃からこの本の存在は知ってましたが、その頃はまだピアノなどのin Cの楽譜しか出版されていなかったようで、ようやくサックスなどに対応できるin Eb やin Bbの楽譜が出版され(といっても、もう3年位前の話らしいが…)遅ればせながらようやく購入に至りました。
この楽譜、なんとジャズのスタンダード曲が227曲も載っているのです。
これで、ジャズバーなどに行った時に、サラッと演奏できたらいいなぁ
ジャズやってる方でもし、持ってない方がいたら、買った方が良いですよ~(笑)
その際はぜひウチの店でご注文ください(笑)
2012年10月06日
サックスダブルケースについて
最近バンド活動でソプラノとアルトを併用することが増えて、2本ともハードケースの為、移動の際荷物の量が多くて持ち切れず困ってました。
で、やっぱりダブルケースが欲しいなぁと思い、色々調べてみましたが、一長一短でなかなか欲しいのが見つからず…
その中でも幾つかの候補があがり、色々わかったことがあったので、簡単にですが書いてみたいと思います。
まず、1・あまり高価でないもの:やはりダブルケースの相場は5~7万円くらいですが、5万円以下で抑えたい!
2・機能性:電車での移動が可能なもの、出来る限り軽いもの、収納等
何よりダブルケースを出しているメーカー自体が少ないので、それだけで既に限られますが…
現在ダブルケースを出しているメーカーの中で、あくまで私なりの独断と偏見で書いてみますので悪しからず。
①H.SELMER ソプラノ&アルトサックス用ダブルケース
デタッチャブルネックのソプラノでも約640mm×約200mm×約385mmとちょっと大きめ、定価71,000円とちょっと高めで×
②NONAKA SKY CASE ソプラノ&アルトサックス用ダブルケース
飛行機で移動の際に機内への手荷物制限が厳しくなり、やむを得ず追加料金をお支払いされていた方や機内へ持ち込めずに困っていた方に朗報となるダブルケースです。一般的な国内・国際線(100席以上)の機内持ち込みが可能な荷物の規定サイズ3辺の合計115cm以内をクリアし、55cm×40cm×25cmの立法体にも入るように工夫されています。ソプラノサックスとアルトサックスが収納できるダブルケースとしてお使いいただけるだけでなく、ソプラノサックス用のインナーは取り外しができますので小物類やちょっとした旅行荷物を入れて使うこともできます。定価57,000円
最初はこれがイチオシでした!約3.2kgと軽いし、小さいし、5万円台と比較的価格も低めだし、ソプラノ用インナーが取り外せて旅行荷物などが入るというのも魅力でした。
しかし、これにしなかった理由は、機内持ち込み用ということで形が台形なのです!
これだと、電車の際、立っている時に縦にしてケースが立てられないんです。歩きのちょっとした信号待ち等でも屈んで下に楽器を置かないといけないのは、実はとても面倒だというのは、楽器のハードケースを持ち歩く人ならわかるのではないかと思います。実際これを持っている友人に聞いてもイマイチ良い感触ではなかったのです。
ということでこれも×
③BAM サックス用ダブルケース 【ソプラノ&アルトサックス用 or ソプラノ&テナーサックス用】
ソプラノサックス用のヒップホップスタイルと、アルトorテナーサックス用のトレッキングスタイルを組み合わせてダブルケースになります。手提げ、ショルダー、リュックと状況に応じて使うことが出来るので持ち運びも便利です。
定価 \61,000
これも軽めで良いのですが予算的に×
④PROTEC PB-304SOPWL ソプラノ&アルトサックス用セミハード・ダブルケース
PROTECはサックスのダブルケースでは一番出回っているかも知れませんね。
何より定価35,000円と最安値!
でも、約380(幅)mm×約225(奥行き)mm×約720(高さ)mmとかなりデカく、重量:約6.6kgと一番重いんです。
ソプラノサックス収納部のクッションは取り外して自由に位置を変えることができるので、様々なメーカー・機種に対応可能というのは魅力。重い分だけキャスターと引き出し式の取っ手が付いているので、長距離の移動にも便利!!と説明があるのですが、個人的にはコンクリートや凸凹の道でガタガタと楽器を引き摺るのは避けたいし、ネットの書きこみを見ても使い辛いとの意見が出てきたので、これも×
⑤Ton Art Bags 4364-ASW ソプラノ&アルトサックス用セミハード・ダブルケース
Ton Art Bagsのソプラノサックス&アルトサックス用ダブルケースです。ケースは二段になっており上段にソプラノサックス、下段にアルトサックスを収納することができます。収納部を二段構造にすることでケース内部の小物収納スペースを十分に確保。さらに、ケース前面には大型のラージサイドポケットを装備し、収納力は抜群。楽譜などの収納に困る心配はありません。また、付属のショルダーベルトはリュック式として併用できるので背中に背負うこともできます。寸法:約730(幅)mm×約260(奥行き)mm×約285(高さ)mm、重量:約3.8kg
と、上記の中ではまぁまぁ。そして定価42,000円がとても魅力。
と、いろいろ調べて悩んだ挙句、⑤を注文しました。
しかし残念なことにスペイン製で注文してから製造するので約2カ月待ち(泣)
かといって他の製品にしても待たされるようなので、この際待てばいいや、ということで結局注文。
そして、待ちに待ったケースが先日ついに入荷しました。
ちょうど楽器を持って東京に行く前の日に入荷したので、とても助かりました。
自分のお小遣いで買う高価な買い物なので大事に使いたいと思います。
下の段がアルトです。私のSA80Ⅱがピッタリ入りました。
ソプラノの所にEWIも入りました。これは嬉しいw
で、やっぱりダブルケースが欲しいなぁと思い、色々調べてみましたが、一長一短でなかなか欲しいのが見つからず…
その中でも幾つかの候補があがり、色々わかったことがあったので、簡単にですが書いてみたいと思います。
まず、1・あまり高価でないもの:やはりダブルケースの相場は5~7万円くらいですが、5万円以下で抑えたい!
2・機能性:電車での移動が可能なもの、出来る限り軽いもの、収納等
何よりダブルケースを出しているメーカー自体が少ないので、それだけで既に限られますが…
現在ダブルケースを出しているメーカーの中で、あくまで私なりの独断と偏見で書いてみますので悪しからず。
①H.SELMER ソプラノ&アルトサックス用ダブルケース
デタッチャブルネックのソプラノでも約640mm×約200mm×約385mmとちょっと大きめ、定価71,000円とちょっと高めで×
②NONAKA SKY CASE ソプラノ&アルトサックス用ダブルケース
飛行機で移動の際に機内への手荷物制限が厳しくなり、やむを得ず追加料金をお支払いされていた方や機内へ持ち込めずに困っていた方に朗報となるダブルケースです。一般的な国内・国際線(100席以上)の機内持ち込みが可能な荷物の規定サイズ3辺の合計115cm以内をクリアし、55cm×40cm×25cmの立法体にも入るように工夫されています。ソプラノサックスとアルトサックスが収納できるダブルケースとしてお使いいただけるだけでなく、ソプラノサックス用のインナーは取り外しができますので小物類やちょっとした旅行荷物を入れて使うこともできます。定価57,000円
最初はこれがイチオシでした!約3.2kgと軽いし、小さいし、5万円台と比較的価格も低めだし、ソプラノ用インナーが取り外せて旅行荷物などが入るというのも魅力でした。
しかし、これにしなかった理由は、機内持ち込み用ということで形が台形なのです!
これだと、電車の際、立っている時に縦にしてケースが立てられないんです。歩きのちょっとした信号待ち等でも屈んで下に楽器を置かないといけないのは、実はとても面倒だというのは、楽器のハードケースを持ち歩く人ならわかるのではないかと思います。実際これを持っている友人に聞いてもイマイチ良い感触ではなかったのです。
ということでこれも×
③BAM サックス用ダブルケース 【ソプラノ&アルトサックス用 or ソプラノ&テナーサックス用】
ソプラノサックス用のヒップホップスタイルと、アルトorテナーサックス用のトレッキングスタイルを組み合わせてダブルケースになります。手提げ、ショルダー、リュックと状況に応じて使うことが出来るので持ち運びも便利です。
定価 \61,000
これも軽めで良いのですが予算的に×
④PROTEC PB-304SOPWL ソプラノ&アルトサックス用セミハード・ダブルケース
PROTECはサックスのダブルケースでは一番出回っているかも知れませんね。
何より定価35,000円と最安値!
でも、約380(幅)mm×約225(奥行き)mm×約720(高さ)mmとかなりデカく、重量:約6.6kgと一番重いんです。
ソプラノサックス収納部のクッションは取り外して自由に位置を変えることができるので、様々なメーカー・機種に対応可能というのは魅力。重い分だけキャスターと引き出し式の取っ手が付いているので、長距離の移動にも便利!!と説明があるのですが、個人的にはコンクリートや凸凹の道でガタガタと楽器を引き摺るのは避けたいし、ネットの書きこみを見ても使い辛いとの意見が出てきたので、これも×
⑤Ton Art Bags 4364-ASW ソプラノ&アルトサックス用セミハード・ダブルケース
Ton Art Bagsのソプラノサックス&アルトサックス用ダブルケースです。ケースは二段になっており上段にソプラノサックス、下段にアルトサックスを収納することができます。収納部を二段構造にすることでケース内部の小物収納スペースを十分に確保。さらに、ケース前面には大型のラージサイドポケットを装備し、収納力は抜群。楽譜などの収納に困る心配はありません。また、付属のショルダーベルトはリュック式として併用できるので背中に背負うこともできます。寸法:約730(幅)mm×約260(奥行き)mm×約285(高さ)mm、重量:約3.8kg
と、上記の中ではまぁまぁ。そして定価42,000円がとても魅力。
と、いろいろ調べて悩んだ挙句、⑤を注文しました。
しかし残念なことにスペイン製で注文してから製造するので約2カ月待ち(泣)
かといって他の製品にしても待たされるようなので、この際待てばいいや、ということで結局注文。
そして、待ちに待ったケースが先日ついに入荷しました。
ちょうど楽器を持って東京に行く前の日に入荷したので、とても助かりました。
自分のお小遣いで買う高価な買い物なので大事に使いたいと思います。
下の段がアルトです。私のSA80Ⅱがピッタリ入りました。
ソプラノの所にEWIも入りました。これは嬉しいw
2012年10月05日
9月演奏活動の総括
9月はいろいろな所で演奏する機会を持てて、とても良い経験をさせていただきました。
15日は前橋オーガスタでライブ。
オーガスタのバンドの前座でしたが、オーガスタバンドの皆さんもとても歓迎してくださり、バンドメンバーはその後のセッションにも参加し、楽しい時間を過ごしました。
16日はウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズコンサートに出演
我々アラカルテットの特大ポスターをウニクスの支配人が作ってくれてウニクス内にも掲示していただきました。
嬉しいけどちょっと恥ずかしい…
7月よりも暑くなく気候も良い屋外で、たくさんのお客さんにも聴いていただけて、とても良い場所で演奏させていただき感謝です。
7月に続き、アラカルテットとスイングハードジャズオーケストラの2バンド続けての演奏で、とても慌しい本番でしたが、たくさんの方の前で演奏できて楽しかったです。
23日は前橋風のまち音楽祭に出演。
前橋のアーケード内で初めてのストリート演奏。あいにくの雨でしたが、予想以上にたくさんの方が聴いてくださり、聴いてくださった皆さんからお褒めの言葉をたくさんいただいたり、他の場所での出演依頼のご案内をいただいたりと、とても貴重でありがたい経験をさせていただきました。
27日はアラカルメンバーで、伊勢崎のケニーズカフェへセッション参加しに行きました。
先月もケイノートへ行きましたが、初めての場所にセッションに行くのは、とても緊張します。今回もどんなところかわからずドキドキでしたが、セッションリーダーらしき方が仕切ってくれて、頻繁に声を掛けてくださり、フレンドリーに接してくれて、とてもリラックスでき楽しい時間を過ごせました。
更に10月20日にケニーズカフェで開催される「Mt.Akagi Pop Fes.」への参加もエントリーすることができ、10月本番の機会も与えていただきました。ありがとうございます、頑張ります!(アラカルは21時~)
そして30日は、横浜へ出向き、緊張&楽しみにしていたTSSライブに出演。
東京、千葉、神奈川、そして私群馬と様々なところから、T-SQUAREの曲を演奏するために集まった仲間と[T-FRESH]というバンド名で参戦。他の仲間達の3バンドと共に出演。
3回のスタジオ練習で40分間、計6曲を演奏しました。
①Breeze and You
②Big City
③Daisy Field
④Change Your Mind
⑤Last Raindrops
⑥GRAND PRIX
緊張したけど楽しかった~T-SQUARE漬けの一日を満喫しました。
T-SQUAREの曲は中学生の頃からバンドで演奏するのが夢で、アラカルテットで始めて演奏した時も感動でしたが、こうしてスクエア好きのメンバーだけで、スクエアの曲だけを演奏するというのは、とても大きなプレッシャーと緊張を抱えながらも、それに勝るくらいの感動と喜びを得ることが出来た1日でした
更に、東京に住んでた頃に教えに行ってた埼玉・千葉・神奈川等からの教え子達がたくさん聴きに来てくれて、恥ずかしかったけど久し振りに会えたのも嬉しいサプライズでした。
しかも、今回はメンバー全員迷彩服で揃えて出よう!ということになり、1着も持っていなかった迷彩服を上下揃えるのも大変でしたが、それもやっているうちに楽しく、良い想い出となりました。
本番が終わってから出演者全員が出席した打ち上げも楽しかった!
台風が来ていて、帰りの電車があるか心配でしたが、タイミング良く順調に電車が動いてくれて、日付が変わる前に帰ることが出来ました。
9月の1ヶ月間でたくさんの場所で演奏し、たくさんの方と知り合うことが出来ました。このご縁に感謝感謝です。
10月は前述のケニーズカフェで演奏する予定です。よろしくお願いします。
ウニクスに掲示してあったポスターです(照)
神奈川Hey-Joe でのTSSライブ
T-SQUAREの現&旧メンバーなどがソロで演奏するようなプロも使うスタジオとして有名なスタジオHey-Joe
オーナーさんは今回のライブを喜んでくださったようで、「次回やる時は本物呼ぼうか?」と言ってくださったらしい。
とても音が良く、良い気分で演奏でき、幸せなひと時でした。
前橋オーガスタにて、本番後のセッション。
アラカルのベースN氏がいますが私は写ってません(笑)
ケニーズカフェでのセッション
アラカルのギターM氏がいますが私は写ってません(笑)
15日は前橋オーガスタでライブ。
オーガスタのバンドの前座でしたが、オーガスタバンドの皆さんもとても歓迎してくださり、バンドメンバーはその後のセッションにも参加し、楽しい時間を過ごしました。
16日はウニクス上里ファーマーズマーケット&ジャズコンサートに出演
我々アラカルテットの特大ポスターをウニクスの支配人が作ってくれてウニクス内にも掲示していただきました。
嬉しいけどちょっと恥ずかしい…
7月よりも暑くなく気候も良い屋外で、たくさんのお客さんにも聴いていただけて、とても良い場所で演奏させていただき感謝です。
7月に続き、アラカルテットとスイングハードジャズオーケストラの2バンド続けての演奏で、とても慌しい本番でしたが、たくさんの方の前で演奏できて楽しかったです。
23日は前橋風のまち音楽祭に出演。
前橋のアーケード内で初めてのストリート演奏。あいにくの雨でしたが、予想以上にたくさんの方が聴いてくださり、聴いてくださった皆さんからお褒めの言葉をたくさんいただいたり、他の場所での出演依頼のご案内をいただいたりと、とても貴重でありがたい経験をさせていただきました。
27日はアラカルメンバーで、伊勢崎のケニーズカフェへセッション参加しに行きました。
先月もケイノートへ行きましたが、初めての場所にセッションに行くのは、とても緊張します。今回もどんなところかわからずドキドキでしたが、セッションリーダーらしき方が仕切ってくれて、頻繁に声を掛けてくださり、フレンドリーに接してくれて、とてもリラックスでき楽しい時間を過ごせました。
更に10月20日にケニーズカフェで開催される「Mt.Akagi Pop Fes.」への参加もエントリーすることができ、10月本番の機会も与えていただきました。ありがとうございます、頑張ります!(アラカルは21時~)
そして30日は、横浜へ出向き、緊張&楽しみにしていたTSSライブに出演。
東京、千葉、神奈川、そして私群馬と様々なところから、T-SQUAREの曲を演奏するために集まった仲間と[T-FRESH]というバンド名で参戦。他の仲間達の3バンドと共に出演。
3回のスタジオ練習で40分間、計6曲を演奏しました。
①Breeze and You
②Big City
③Daisy Field
④Change Your Mind
⑤Last Raindrops
⑥GRAND PRIX
緊張したけど楽しかった~T-SQUARE漬けの一日を満喫しました。
T-SQUAREの曲は中学生の頃からバンドで演奏するのが夢で、アラカルテットで始めて演奏した時も感動でしたが、こうしてスクエア好きのメンバーだけで、スクエアの曲だけを演奏するというのは、とても大きなプレッシャーと緊張を抱えながらも、それに勝るくらいの感動と喜びを得ることが出来た1日でした
更に、東京に住んでた頃に教えに行ってた埼玉・千葉・神奈川等からの教え子達がたくさん聴きに来てくれて、恥ずかしかったけど久し振りに会えたのも嬉しいサプライズでした。
しかも、今回はメンバー全員迷彩服で揃えて出よう!ということになり、1着も持っていなかった迷彩服を上下揃えるのも大変でしたが、それもやっているうちに楽しく、良い想い出となりました。
本番が終わってから出演者全員が出席した打ち上げも楽しかった!
台風が来ていて、帰りの電車があるか心配でしたが、タイミング良く順調に電車が動いてくれて、日付が変わる前に帰ることが出来ました。
9月の1ヶ月間でたくさんの場所で演奏し、たくさんの方と知り合うことが出来ました。このご縁に感謝感謝です。
10月は前述のケニーズカフェで演奏する予定です。よろしくお願いします。
ウニクスに掲示してあったポスターです(照)
神奈川Hey-Joe でのTSSライブ
T-SQUAREの現&旧メンバーなどがソロで演奏するようなプロも使うスタジオとして有名なスタジオHey-Joe
オーナーさんは今回のライブを喜んでくださったようで、「次回やる時は本物呼ぼうか?」と言ってくださったらしい。
とても音が良く、良い気分で演奏でき、幸せなひと時でした。
前橋オーガスタにて、本番後のセッション。
アラカルのベースN氏がいますが私は写ってません(笑)
ケニーズカフェでのセッション
アラカルのギターM氏がいますが私は写ってません(笑)