2015年06月16日
6月21日ウニクス出演に向けて大変な事になりました
いよいよ今度の日曜日6月21日に『FARMERS MARKET&JAZZ in ウニクス上里』に出演します
が、
本番を前にアラカルテットは大変な事件がおきました!!
なんと!
「ギターのマドが急遽仕事の為出演不可能」となってしまったのです(泣)
これは一大事!!
本当のカルテット(4人)での出演予定となってしまいました…(^▽^;)
現在、Key,のジュンを中心にGt,の穴を埋めるべく奮闘しております。
本番はどうなるのやら…
そんなハラハラドキドキのアラカルテットの演奏にも耳を傾けるべくご来場お待ちしております
『FARMERS MARKET&JAZZ in ウニクス上里』
6月21日(日)10:00~16:30
ウニクス上里プラザ広場(埼玉県児玉郡上里町大字七本木2272-1)
~ファーマーズマーケット&JAZZ<<観覧無料>>~
10:00~ファーマーズマーケット開店
11:00~アメリカンハウス・ブラザーズバンド
11:50~群大工学部JAZZ研究会
12:20~協賛より皆様にスナックご提供
12:40~プロジェクションライン!
13:30~Knowledge Staple Singers!!
14:00~チェルシー~ジャンケン大会
14:25~協賛より皆様にスナックご提供
14:50~SKIP BEAT!!
15:50~a la quartet!!
16:30~閉幕
ちなみに当日はファーマーズマーケットにてっしーが出店している予定ですので、是非ご来場の際はお立ち寄りください
よろしくお願いします
※昨年6月出演時の様子
が、
本番を前にアラカルテットは大変な事件がおきました!!
なんと!
「ギターのマドが急遽仕事の為出演不可能」となってしまったのです(泣)
これは一大事!!
本当のカルテット(4人)での出演予定となってしまいました…(^▽^;)
現在、Key,のジュンを中心にGt,の穴を埋めるべく奮闘しております。
本番はどうなるのやら…
そんなハラハラドキドキのアラカルテットの演奏にも耳を傾けるべくご来場お待ちしております
『FARMERS MARKET&JAZZ in ウニクス上里』
6月21日(日)10:00~16:30
ウニクス上里プラザ広場(埼玉県児玉郡上里町大字七本木2272-1)
~ファーマーズマーケット&JAZZ<<観覧無料>>~
10:00~ファーマーズマーケット開店
11:00~アメリカンハウス・ブラザーズバンド
11:50~群大工学部JAZZ研究会
12:20~協賛より皆様にスナックご提供
12:40~プロジェクションライン!
13:30~Knowledge Staple Singers!!
14:00~チェルシー~ジャンケン大会
14:25~協賛より皆様にスナックご提供
14:50~SKIP BEAT!!
15:50~a la quartet!!
16:30~閉幕
ちなみに当日はファーマーズマーケットにてっしーが出店している予定ですので、是非ご来場の際はお立ち寄りください
よろしくお願いします
※昨年6月出演時の様子
2015年06月10日
近所の川へ久々の小魚釣り
先日本当に久しぶりに釣りに行きました
といっても近所の川に1時間程、リフレッシュ兼ねて小魚釣りです
出発前に庭の石をどかしてシャベルで掘ってミミズを3~4匹捕まえて、糸0.8号ハリも袖2号にタマ浮き付けて、本当に小学生に戻ったかのような懐かしい釣り方です
家から10分程の場所で1時間ちょっとでしたが川と緑に囲まれてリフレッシュできました
短時間だったので釣果もオイカワ2匹、アブラハヤ2匹、ニゴイの子供1匹でしたが、とても楽しかったです
家の水槽でドジョウ達と一緒に元気に泳いでます
2015年06月08日
高崎おとまちプロジェクト交流会に参加してきました
昨日6月7日(日)夜から高崎のさやもーるにある「あすなろ」という喫茶店で行われた「高崎おとまちプロジェクト」の交流会に参加してきました
「高崎おとまちプロジェクト」は「音楽のある街・高崎」を更に音楽のある街とするべく活動されていて、アラカルテットもアーティスト登録をさせていただいております。
なかなか機会に恵まれず、おとまちライブにはまだ出演できておりませんが、これを機にアーティストや実行委員の皆さんとお話ししてアラカルテットの活動の幅が広がるといいなぁと思いながら、今回の交流会には、トミーとジュンとてっしーの3人で出席してきました。
あすなろの奥の部屋は木目のピアノがありオシャレな空間で、そこに20~30人くらい集まり自己紹介から雑談まで楽しく交流できました
ロック、弾き語り、ゴスペルなどたくさんのジャンルのミュージシャンが揃っていて途中で二胡奏者のさくらさんが演奏もしてくれました
交流会終了後も店の前で参加者の皆さんと話が盛りあがっていたら結構な時間が過ぎ、せっかくなので2次会に行っちゃおう!と「虹色サプリメント」のSachiさんとタカサキシティバンドPAの寺部さんと我々ジュン&てっしーで沖縄料理居酒屋「金星」に移動しました。
そこではタケオリアル&タカサキシティバンドのライブの真っ最中!まさに「音楽のある街・高崎」を満喫すべく深夜1時近くまで盛りあがり帰路につきました。
今回交流したバンドの皆さんと同じステージで共に演奏できることを楽しみにしています。
更におとまちプロジェクト実行委員の皆さんともたくさんお話しできて有意義な時間でした。是非アラカルもおとまちライブに参加できるよう頑張りたいと思います。
参加者の皆様、ありがとうございました。
「高崎おとまちプロジェクト」は「音楽のある街・高崎」を更に音楽のある街とするべく活動されていて、アラカルテットもアーティスト登録をさせていただいております。
なかなか機会に恵まれず、おとまちライブにはまだ出演できておりませんが、これを機にアーティストや実行委員の皆さんとお話ししてアラカルテットの活動の幅が広がるといいなぁと思いながら、今回の交流会には、トミーとジュンとてっしーの3人で出席してきました。
あすなろの奥の部屋は木目のピアノがありオシャレな空間で、そこに20~30人くらい集まり自己紹介から雑談まで楽しく交流できました
ロック、弾き語り、ゴスペルなどたくさんのジャンルのミュージシャンが揃っていて途中で二胡奏者のさくらさんが演奏もしてくれました
交流会終了後も店の前で参加者の皆さんと話が盛りあがっていたら結構な時間が過ぎ、せっかくなので2次会に行っちゃおう!と「虹色サプリメント」のSachiさんとタカサキシティバンドPAの寺部さんと我々ジュン&てっしーで沖縄料理居酒屋「金星」に移動しました。
そこではタケオリアル&タカサキシティバンドのライブの真っ最中!まさに「音楽のある街・高崎」を満喫すべく深夜1時近くまで盛りあがり帰路につきました。
今回交流したバンドの皆さんと同じステージで共に演奏できることを楽しみにしています。
更におとまちプロジェクト実行委員の皆さんともたくさんお話しできて有意義な時間でした。是非アラカルもおとまちライブに参加できるよう頑張りたいと思います。
参加者の皆様、ありがとうございました。
2015年06月02日
榛名湖ミュージックフェスティバルに出演決定しました
8月9日(日)榛名湖ミュージックフェスティバル
にSaxとPianoのDuoで出演します
8月9日14:00~17:00榛名湖、湖畔の宿野外劇場
入場料¥2000(湖周辺の店で使える¥800の金券付き)
1.塚沢中学校合唱部
2.CaccoSun(ポップス)
3.深澤義行(弾き語り)
4.群馬県教職員合唱団こだま
5.合唱団葡萄
6.上州尾根下連 八木節保存会
7.マイシティローラーズ(ロック)
8.リトルクローバースターズ(ウクレレとカホン)
9.綿鞠(サックスとピアノDuo)
10.伊勢崎第九を歌う会
11.群馬おきりこみ合唱団
12.シングアウトロッカーズ(ゴスペル)
ということで私は
9の綿鞠(わたまり)で大体15:30前後頃の出演になるかと思われます
このDuoでの演奏はこのステージが初お披露目です
是非素晴らしい景色と共に音楽をお楽しみください、ご来場お待ちしております