2010年12月21日
板橋のYear End Paretyで演奏してきました
18日(土)は板橋の国際交流協会の依頼で2曲ほど演奏してきました
東京に住んでいた頃、何度かお世話になっていた所なので、スタッフの皆さんとは久し振りにお会いできて嬉しかったです。
会場の状況を見て、当初予定していた「スターダスト」はカットし、「枯葉」と「サンタが街にやってくる」の2曲を演奏してきました。
あまり練習時間が無かったので、綱渡りのような本番でしたが、パーティー後のスタッフ忘年会にも誘っていただき、喜んでいただけたようでよかったです
今度の土曜(25日)はビッグバンドの本番です。練習にも全然出席できない上、1stでソプラノと持ち替えやアドリブソロもあるので、メンバーに迷惑をかけないように、ちゃんと吹けるように集中してがんばりたいと思いますが、どうなることやら今からドキドキです

東京に住んでいた頃、何度かお世話になっていた所なので、スタッフの皆さんとは久し振りにお会いできて嬉しかったです。
会場の状況を見て、当初予定していた「スターダスト」はカットし、「枯葉」と「サンタが街にやってくる」の2曲を演奏してきました。
あまり練習時間が無かったので、綱渡りのような本番でしたが、パーティー後のスタッフ忘年会にも誘っていただき、喜んでいただけたようでよかったです

今度の土曜(25日)はビッグバンドの本番です。練習にも全然出席できない上、1stでソプラノと持ち替えやアドリブソロもあるので、メンバーに迷惑をかけないように、ちゃんと吹けるように集中してがんばりたいと思いますが、どうなることやら今からドキドキです

2010年12月13日
土~今日までの出来事
今日は寒いですね~一日中雨で冷え込んでますが、明日はまた暖かくなるそうです。寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいので気を付けましょう。
土曜日の夜はOCB(当社関係者)の忘年会でした。私はビール~サワー~熱燗~勢いでマッコリまでチャンポンしてしまい、自宅に帰るまではどうにか意識を保ってましたが、帰宅したらダウンしてしまいました
昨日は農大二高吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行ってきました。土日の4回公演だそうですが、満席で大盛況でした。ビッシリ3時間ぶっ続きで、出演者も大変お疲れだと思います。でもさすが高校生で最後まで元気に演奏していました。終演後ロビーで3年生がお見送りをしていましたが、私も時々学校にお邪魔していたので顔を覚えてくれている部員もいて、挨拶してくれる人も多かったので嬉しかったです、みなさんお疲れ様でした
今日は仕事のあと、久々に歯医者に行ってきます。東京に住んでいた頃は定期的に行っていたのですが、高崎に来て約2年振りの診断なので、虫歯等の病気が無ければ良いのですが、医者と名前のつく所に行くのはどこでも何かドキドキしてしまうものですねどうなることやら…
土曜日の夜はOCB(当社関係者)の忘年会でした。私はビール~サワー~熱燗~勢いでマッコリまでチャンポンしてしまい、自宅に帰るまではどうにか意識を保ってましたが、帰宅したらダウンしてしまいました
昨日は農大二高吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行ってきました。土日の4回公演だそうですが、満席で大盛況でした。ビッシリ3時間ぶっ続きで、出演者も大変お疲れだと思います。でもさすが高校生で最後まで元気に演奏していました。終演後ロビーで3年生がお見送りをしていましたが、私も時々学校にお邪魔していたので顔を覚えてくれている部員もいて、挨拶してくれる人も多かったので嬉しかったです、みなさんお疲れ様でした
今日は仕事のあと、久々に歯医者に行ってきます。東京に住んでいた頃は定期的に行っていたのですが、高崎に来て約2年振りの診断なので、虫歯等の病気が無ければ良いのですが、医者と名前のつく所に行くのはどこでも何かドキドキしてしまうものですねどうなることやら…
2010年12月04日
12月の本番のご紹介
もう12月…早いですね~
そろそろ年賀状を書き始めないと、また年明けの投函になってしまいそうな雰囲気です。。
ところで、12月は演奏の本番が10日おきくらいに入っているので、今日はその内容についてご紹介してみます。
①明日12月5日(日)14時~関越自動車道上里サービスエリア下り(東京から高崎方面)スターバックス横スペースでSwing Hard Jazz Orchestraの演奏を行います。
演奏予定曲目:Get it On/ジェームスボンドのテーマ/ルパン3世/八木節 etc..
②12月18日(土)時間未定(14時頃?)東京・板橋区のICIEF国際交流科サロン「クリスマスパーティー」にて演奏予定です。
③12月25日(土)13時~&15時~(2回公演)ウニクス上里、プラザ中央広場特設会場にて、
Swing Hard Jazz Orchestra「クリスマス・スイングセレブレーション」というクリスマスコンサートをおこないます。
演奏予定曲目:SING SING SING/Yesterday/ゲッタウェイ/A列車で行こう…他
もちろんですが、全部違う曲で今月だけで20曲以上演奏しないといけないのですが、全然練習時間が無い…(泣)
さらに、先週の本番後にA.Saxのリード1st奏者のメンバーが「12月の本番は仕事の事情で全公演出場できないから1st代わって!」と言われて、ほぼ12~3曲は初見での本番になりそうな勢いです(泣)
ジャズの本番で個人的に1番困るのはアドリブソロがあるということ…
クラシック畑の人にとっては、音符書いてないのにコード名だけで演奏するのはとてもしんどいのです。しかも最近は専攻楽器のオーボエでなく、サックスの本番が多くて時々運指に戸惑ってしまうことも…
合奏中に「この24小節アルトのソロにするからよろしく!」なんていわれてパッと吹ける人は良いけど、私はかなりテンパってしまうのです(苦笑)
韓国語を話せる人なら中国人とも会話できるだろう、と思われているのと同じくらい難しい(ちょっと例えが不自然かな?)です。
そのアドリブソロが4~5曲待ち構えているかと思うと…気が重いです、、本番は楽しいですけどね。
今日は練習時間がとれるといいなぁ…
そろそろ年賀状を書き始めないと、また年明けの投函になってしまいそうな雰囲気です。。
ところで、12月は演奏の本番が10日おきくらいに入っているので、今日はその内容についてご紹介してみます。
①明日12月5日(日)14時~関越自動車道上里サービスエリア下り(東京から高崎方面)スターバックス横スペースでSwing Hard Jazz Orchestraの演奏を行います。
演奏予定曲目:Get it On/ジェームスボンドのテーマ/ルパン3世/八木節 etc..
②12月18日(土)時間未定(14時頃?)東京・板橋区のICIEF国際交流科サロン「クリスマスパーティー」にて演奏予定です。
③12月25日(土)13時~&15時~(2回公演)ウニクス上里、プラザ中央広場特設会場にて、
Swing Hard Jazz Orchestra「クリスマス・スイングセレブレーション」というクリスマスコンサートをおこないます。
演奏予定曲目:SING SING SING/Yesterday/ゲッタウェイ/A列車で行こう…他
もちろんですが、全部違う曲で今月だけで20曲以上演奏しないといけないのですが、全然練習時間が無い…(泣)
さらに、先週の本番後にA.Saxのリード1st奏者のメンバーが「12月の本番は仕事の事情で全公演出場できないから1st代わって!」と言われて、ほぼ12~3曲は初見での本番になりそうな勢いです(泣)
ジャズの本番で個人的に1番困るのはアドリブソロがあるということ…
クラシック畑の人にとっては、音符書いてないのにコード名だけで演奏するのはとてもしんどいのです。しかも最近は専攻楽器のオーボエでなく、サックスの本番が多くて時々運指に戸惑ってしまうことも…
合奏中に「この24小節アルトのソロにするからよろしく!」なんていわれてパッと吹ける人は良いけど、私はかなりテンパってしまうのです(苦笑)
韓国語を話せる人なら中国人とも会話できるだろう、と思われているのと同じくらい難しい(ちょっと例えが不自然かな?)です。
そのアドリブソロが4~5曲待ち構えているかと思うと…気が重いです、、本番は楽しいですけどね。
今日は練習時間がとれるといいなぁ…