2015年09月14日
シャンテスーパーライブに出演してきました
9月6日(日)
シャンテ・スーパーライブ2015前橋市民文化会館大胡分館(前橋市大胡町15)
が無事終了しました
当日は朝から残念ながら雨模様でしたが、各バンド熱のこもった演奏でアツく盛りあがりました!
実行委員の方々も第1回からの出演した方が多く、参加者全員が楽器経験者で音楽大好きな感じが会場全体に溢れていました。
出演団体も、高崎おとまちプロジェクトの催しでご一緒した「虹色サプリメント」さんや、太田市内のダンススタジオで演奏した際に対バンで出演していた方々など、知っている人も多くとても楽しい一日でした。
しかもこのライブは「第18回」ということで歴史も長く、大胡シャンテの全面協力と実行委員会のお力で、各出演バンドごとに楽屋も用意していただき、快適に過ごせました
アラカルは普段屋外での演奏が多いので(汗)客席が見えないほどの明るい照明や音の反響もしっかりしているコンサートホールでのライブは、わかっていてもやっぱり緊張しました(笑)
ステージ袖では楽器経験のあるスタッフの方々も「インストは昔やってたけど、なかなか難しいし需要がなくて辞めちゃったんだよね~」と聞いていたので、観客に受け入れていただけるか心配でしたが、終了後に客席やロビーにいたら、たくさんの方にお褒めの言葉をいただきとても嬉しかったです。中には「知っている曲ばかりだったし、歌が入っているのより楽しく聴けたよ!」と言ってくださったり、「素晴らしくて感動したから声を掛けに行こうと思った」とご年輩の女性から溢れるほどの感動のお言葉をいただき、とても嬉しく感動しました。
このブログを見て駆けつけてくださった方もいて、お話しできて嬉しかったです
ありがとうございました
全バンド終了後には、出演者全員がステージに上がり「上を向いて歩こう」を大合唱し、楽しく閉幕となりました。
その後、出演者と実行委員の方々全員で協力して会場の片付けをやったのも、スタッフと出演者が一致団結したような感じがして気持ちよかったです。
更には、実行委員会で打ち上げも企画していただき、バンドの代表としてジュン・マド・てっし~の3人で参加し、一緒に出演したバンドのメンバーや実行委員やスタッフの皆さん方と楽しく交流してきました。
スタッフの話によると、この催しは年々申込み数が増えてきているので、出演したことのないバンドを優先してコンサートホールの場を提供できるようにしたいと思っているから来年も連続で出演するのは難しいと思うけど、またシャンテで演奏してくれるのを楽しみにしています。と話してくださいました。
素晴らしいコンサートホールで、音楽にアツいスタッフの皆さんと共に出演者の一員として参加できたことに感謝いたします、とても良い経験となりました。
アラカルの演奏を聴いてくださった方々、実行委員スタッフ、関係者の皆様、ありがとうございました
やっぱり照明がこれだけ豪華だとカッコ良く見えます!かね~?w
写真を撮ってくださった方々もありがとうございます
シャンテ・スーパーライブ2015前橋市民文化会館大胡分館(前橋市大胡町15)
が無事終了しました
当日は朝から残念ながら雨模様でしたが、各バンド熱のこもった演奏でアツく盛りあがりました!
実行委員の方々も第1回からの出演した方が多く、参加者全員が楽器経験者で音楽大好きな感じが会場全体に溢れていました。
出演団体も、高崎おとまちプロジェクトの催しでご一緒した「虹色サプリメント」さんや、太田市内のダンススタジオで演奏した際に対バンで出演していた方々など、知っている人も多くとても楽しい一日でした。
しかもこのライブは「第18回」ということで歴史も長く、大胡シャンテの全面協力と実行委員会のお力で、各出演バンドごとに楽屋も用意していただき、快適に過ごせました
アラカルは普段屋外での演奏が多いので(汗)客席が見えないほどの明るい照明や音の反響もしっかりしているコンサートホールでのライブは、わかっていてもやっぱり緊張しました(笑)
ステージ袖では楽器経験のあるスタッフの方々も「インストは昔やってたけど、なかなか難しいし需要がなくて辞めちゃったんだよね~」と聞いていたので、観客に受け入れていただけるか心配でしたが、終了後に客席やロビーにいたら、たくさんの方にお褒めの言葉をいただきとても嬉しかったです。中には「知っている曲ばかりだったし、歌が入っているのより楽しく聴けたよ!」と言ってくださったり、「素晴らしくて感動したから声を掛けに行こうと思った」とご年輩の女性から溢れるほどの感動のお言葉をいただき、とても嬉しく感動しました。
このブログを見て駆けつけてくださった方もいて、お話しできて嬉しかったです
ありがとうございました
全バンド終了後には、出演者全員がステージに上がり「上を向いて歩こう」を大合唱し、楽しく閉幕となりました。
その後、出演者と実行委員の方々全員で協力して会場の片付けをやったのも、スタッフと出演者が一致団結したような感じがして気持ちよかったです。
更には、実行委員会で打ち上げも企画していただき、バンドの代表としてジュン・マド・てっし~の3人で参加し、一緒に出演したバンドのメンバーや実行委員やスタッフの皆さん方と楽しく交流してきました。
スタッフの話によると、この催しは年々申込み数が増えてきているので、出演したことのないバンドを優先してコンサートホールの場を提供できるようにしたいと思っているから来年も連続で出演するのは難しいと思うけど、またシャンテで演奏してくれるのを楽しみにしています。と話してくださいました。
素晴らしいコンサートホールで、音楽にアツいスタッフの皆さんと共に出演者の一員として参加できたことに感謝いたします、とても良い経験となりました。
アラカルの演奏を聴いてくださった方々、実行委員スタッフ、関係者の皆様、ありがとうございました
やっぱり照明がこれだけ豪華だとカッコ良く見えます!かね~?w
写真を撮ってくださった方々もありがとうございます
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。