2010年02月04日
音楽の街!?
出勤途中の道で、水路に落ちない為の転落防止柵を全面的に取り替える工事をしていました。数日前から始まり、日を追う毎に白いキレイな柵に変わっていっています。
その工事の詳細が書いてある看板が設置されていて、通常なら「工事中」などの文字のみが通常だと思うのですが、そこには群馬県のキャラクター、ぐんまちゃんのイラストが!しかもぐんまちゃんは指揮しているではないですか!
とっても可愛かったので、思わず車を降りて写真を撮ってきてしまいました(笑)
この指揮のイラスト、店にも掲示したいなぁ…
このイラストは高崎市のものなのでしょうか?
こんなところにも「音楽の街高崎」が広まっていて嬉しいですね。
ウチの楽器店も音楽の街としての恩恵を受けられると有り難いですが…
「音楽」は感性を育て、豊かな情操を養うとても大切なものですから、目に見えないものを大切にするという意識がもっともっと高くなっていくと良いですね。
ところでこの「ミ・ファ・シ♪」に意味はあるのでしょうか?
高崎市歌とかのフレーズだったらすごいけどねぇ…
その工事の詳細が書いてある看板が設置されていて、通常なら「工事中」などの文字のみが通常だと思うのですが、そこには群馬県のキャラクター、ぐんまちゃんのイラストが!しかもぐんまちゃんは指揮しているではないですか!
とっても可愛かったので、思わず車を降りて写真を撮ってきてしまいました(笑)
この指揮のイラスト、店にも掲示したいなぁ…
このイラストは高崎市のものなのでしょうか?
こんなところにも「音楽の街高崎」が広まっていて嬉しいですね。
ウチの楽器店も音楽の街としての恩恵を受けられると有り難いですが…
「音楽」は感性を育て、豊かな情操を養うとても大切なものですから、目に見えないものを大切にするという意識がもっともっと高くなっていくと良いですね。
ところでこの「ミ・ファ・シ♪」に意味はあるのでしょうか?
高崎市歌とかのフレーズだったらすごいけどねぇ…