Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
てっしー
てっしー
高崎市出身ですが、09年4月、20年ぶりに東京から戻ってきました。東京では音楽の仕事で、演奏や指導・指揮をしていましたが、現在は楽器店勤務でピアノを売ってます。音楽と釣りが好きで、それらを気ままに書き込もうと思ってます。

2012年04月11日

桜が咲いてきました

高崎もいよいよ桜が咲いてきましたね

先週はまだ蕾もわからないくらいでしたが、昨日の温かい天気に触発されたのか、一気に開花し始めて急激な変化に驚きました。

先週金曜の夜にバンドメンバーと埼玉の深谷で花見をしたのですが、その時高崎は、まだ枯れ木状態で「こんな桜も咲かない寂しい木の下で花見ができるのか?」と不安でしたが、ちょっと離れた深谷市は既に5部咲き位で、無事に花見が成立してました(笑)ただし、メチャクチャ寒かったですが…

そんな状態だったので、高崎市内は今週末くらいに咲き始めるかなぁ、なんて思っていたら、昨日けっこうあちこちで咲いていたのでビックリ!!

今週末くらいは市役所周辺や高崎公園などは花見見物で賑わいそうです

ただ、今日はあいにくの雨…
まだ咲き始めたばかりなので、散り切る事は無いと思いますが、気温も低くなってこの雨にテンションも下がりますね

個人的に今度の日曜は屋外の本番も控えているし、花見には絶好の日曜日だと思うので、是非暖かくて良い天気になることを祈っています

でも、私雨男なのであまり期待しない方が良いかも…
  
Posted by てっしー at 14:08Comments(0)その他の部屋

2012年03月01日

雪→晴→雪??

結構降りましたね~ 雪

しかも今日は晴れ!最高気温18℃の予想って一体どうなっているのでしょう!?

さらには、明日また雪になるなんて予報も出ているようですが…

気温の変化が急激になると体調を崩しやすくなるので気を付けましょう!

といっているそばから、社長が体調を崩し今日はお休みしています。
全快するまで休むということをしない人なので、すぐにでも出社してきそうで少々怖いです


昨日、店の前に積もった雪です。午前中はかなり積もりましたが、今日は気温も上がり、すっかり姿を消しました。

  
Posted by てっしー at 16:20Comments(0)その他の部屋

2012年01月20日

雪です!

ここ1ヶ月くらい雨が降らず乾燥続きで困ってましたが、降ったと思ったらこの雪!
ちょっと極端すぎてこれもまた困ったものですね
 
昨夜私はバンドの練習で帰りが遅く、帰宅が0時頃で、その頃はまだ雨だったので、もう雪にはならないだろうと安心して寝ました。今朝も目が覚めて布団の中で顔が冷たくないので、外気が暖かいから外で降っているような音は絶対雨だと思って安心していましたが、カーテンを開けてビックリしました

ここ1ヶ月で水分を吸収し続けた雲がまとめて吐き出したような勢いで、どうやら夜まで降り続くようですね
今のところ屋根や庭は少し積もっていますが道路はまだ大丈夫そうです。車道まで積もらないことを祈ります

と、コメントしている中、たった今父からTELあり
「ぬかるみに車がハマって抜けなくなったから牽引ロープ積んで助けに来て」

今、姉が救助に向かいました
今日はきっとJAFも忙しいでしょうね

あまり無理な外出はせず、事故にあわないように気をつけましょう   
Posted by てっしー at 12:29Comments(0)その他の部屋

2011年11月11日

2011年11月11日今日は何の日?

今日は2011年11月11日です。
11:11に皆さんは何をされてましたか?
私はすっかり忘れて気付いた時にはとっくに過ぎていました

11月11日はいろいろな記念日だそうで、
「介護の日」「電池の日」「配線器具の日」「宝石の日」「麺の日」「ピーナッツの日」「チーズの日」「モヤシの日」「サッカーの日」「ポッキー&プリッツの日」etc…

皆さんはどれにあやかりますか?今日はピーナッツとポッキーを食べて、夕食はモヤシラーメンにでもしましょうか?(笑)

個人的に気になったのは、
スイスの指揮者、エルネスト・アンセルメさんのお誕生日(1883年) だそうです。
確か自宅にアンセルメ指揮、スイスロマンドorc.のドビュッシー「海」のCDがあったと思うので、久し振りに聴こうかなぁと思っています。  
Posted by てっしー at 14:09Comments(0)その他の部屋

2011年10月26日

寒くなってまいりました

今日は風が強い!
春一番ならぬ冬一番といったところでしょうか?
これからどんどん寒くなって行くでしょうね
私は寒がりなので冬は苦手です

今CMで話題ですが、ユニクロのダウンジャケット!触ってみましたか?
本当に軽い!!「おぉ~軽い!」とまるでサクラの販売促進員のように叫んでしまいました(恥)
でも、その後も他の客がみな同じように反応していて、毎日ここではこんな反応が続いているのだろうと、おかしくなってしまいました(笑)
その現場はCMを見ているかのような状況が続き、皆踊らされてるなぁと思いながらも、私には少々高くて結局買えませんでした

でも服を買う前に、まず家にある夏服と冬服を入れ替えなければ…  
Posted by てっしー at 15:19Comments(0)その他の部屋

2011年10月03日

車がかわりました

1日は契約していた車が納車できるということで、遥々川崎まで取りに行って来ましたface02
関越練馬ICから環八をひたすら南下、朝早く家を出たということもあり、然程混まずに昼前には到着。
担当の方からも「今夜川崎は花火大会があるので、夕方以降は道が混むから早いうちに来てくれて良かったです」と言われました。一通り説明を受けて、下取りに出すワゴンR君とお別れをしてicon11川崎を出ました。
神奈川も都内もいろいろと行きたい所があったのですが、今夜は5時前までには帰らないといけなかったので、とりあえず練馬ICに向かいました。練馬まで早く着ければ、東京で住んでいた所も近かったので、ちょっと寄り道したいところもありましたが、新車のナビに任せて走ったら大失敗…face07
わざわざ道の混む駒沢通りとかを選んでしまい、渋滞にはまりまくって寄り道どころではなくなってしまいました(泣)
ナビに任せるとどこを走ったかあまり覚えてないのが欠点ですが、普門館~セシオン杉並~杉並公会堂の前を通過したのはわかりましたicon17
せっかく都内まで来たのにと後ろ髪を引かれながら高速に乗り、予定時刻ギリギリで帰ってきました。
でも行きは軽自動車だったので、帰りの高速はとても快適でした。choki01

新愛車でございます  
Posted by てっしー at 14:23Comments(0)その他の部屋

2011年09月12日

十五夜

今日は十五夜…
家からは満月がキレイに見えます。

キレイすぎて不気味なくらい…


携帯で撮ったのでイマイチでしたが、、
  
Posted by てっしー at 19:37Comments(0)その他の部屋

2011年04月12日

地震と春

今日は朝から納品と配達で午前中は外にいたので、店に戻る帰り道で写真を撮ってきました。



先日菜の花の写真が撮れなかったので、店への帰り道で見つけた菜の花と、近くにある神社を取り囲む見事な満開の桜です。

一昨日夜あたりからまた頻繁に地震があり、結構揺れているので不安です。
昨日は夕方に雷が鳴るなど天気も不安定で変な雲でしたしね。

地震の不安がなければ、こんなに平和な春なのに…  
Posted by てっしー at 14:47Comments(0)その他の部屋

2011年03月04日

梅の花

朝晩はまだ冷え込みますが、昼はだんだんと暖かくなってきてますね。

でも店の中にいると奥の方はまだ寒いので、ずっと暖房をつけているため、外が寒いのか暖かいのか実は良くわかってません

外に出ても、車の運転している時間が多いので、昼の車の中はとても暖かいです。風は冷たいのかな?

今朝は家の庭で、梅の花がキレイに咲いていました。
先日も春一番が吹いたようですので、春はもうすぐですね。
  
Posted by てっしー at 20:05Comments(0)その他の部屋

2011年02月25日

本庄名物!?「どらQ」

先日の日曜日に映画「JAZZ爺Men」の完成披露試写会で演奏し、その映画の中でも取り上げられていた、本庄名物「どらQ」という食べ物があります。

私もその映画で初めて知ったのですが、なんと!ドラ焼きの中にきゅうりが入っているという、なんとも不思議な和菓子(?)なのです。本庄市はきゅうりが特産らしいので、ドラ焼きに入れてこれから徐々に売り出そうという狙いらしいのですが、どうなんでしょう…


映画の中で出てくるどらQは、きゅうりがそのまま入っていて、食べると「カリッ」っと良い音がするので、実物はどんな物なのかと不思議でした。

そしたら何と!試写会の打ち上げで(21日のブログ参照)出演者にどらQが配られていたらしく、少し配り残しがあったので、私もいただくことができました。

その日はお腹もいっぱいで食べる気にならなかったので、冷蔵庫で保管。

そしてついに水曜夜、それをいただき謎のベールが解き明かされました。








丸ごとではないものの、ドラ焼きの中に細切りのきゅうりが入っていて、ドラ焼きの柔らかさの中から時折現れるきゅうりの食感…

うぅぅん…本当に不思議な食べ物でした。
何種類か販売店舗によって違いがあり、私はベーシックな「どらQ」と、メロンあん味の「どらQ」の2つをいただきました。
元々きゅうり自体にあまり味は感じられないので、味自体は美味しいドラ焼きです。食感に変化を求める方は是非食べてみてください。

試写会で出演者のふくまつみさんが「どらQ」食べてみていかがでしたか?という質問をされていて「メロンあん味を食べました」とだけ答えていたのが印象的でした。。



写真のかわいいキャラクターは、本庄市のマスコット「はにぽん」だそうです。
映画「JAZZ爺Men」で、出演者が演奏する譜面台にも、このキャラクターが書いてあったのですが、
私は試写会が終わるまで、ずっとカブトムシかと思っていました(汗)
本庄でハニワが出土された?らしくてハニワのマスコットなんだそうです。  
Posted by てっしー at 19:16Comments(0)その他の部屋

2011年02月22日

お~マイカー

ついにマイカーが50,000kmを越えてしまいましたicon17
























気付いてから写真を撮るための停車場所を探していたら、停まった時には1km越えちゃってました(笑)

この車はマイカー3代目ですが、東京から共に高崎へ越してきたので、ちょっと感慨深いです。

赤い車にしたのは初めてで、派手な色はどうなのかとちょっと不安でしたが、車の多い駐車場に置いても見つけやすいし、カワイイので気に入ってます

あと何年乗っていられるかなぁ…
  
Posted by てっしー at 20:12Comments(0)その他の部屋

2011年02月15日

また雪でしたね

すんごい雪でしたね~
昨日の夜から降り始め、寝る頃には5cm位積もっており、明日はどうなるんだろうと不安だったので(あら?数日前も同じような文だったかな?)今朝は1時間以上早く起きて天気を確認し、朝から庭と道路の雪かきをしました。

そろそろ私もいい歳なうえ、運動不足気味なので、体を動かす前は充分な準備体操をしないとあとでヤバイのですが、出勤前にゆっくりする時間も無く急いでやったので、出勤してから肩・首がカッチカチで足腰がギシギシ悲鳴をあげてました。

なのに…
出勤後は良い天気!昼過ぎにはすっかり雪もとけて、あの苦労した雪かきは何だったんだ~と言いたいくらい暖かくなりました。

昨夜車のタイヤ交換をしたのですが(でもスタッドレスではなく。)まぁ雪で滑って事故らなくて良かったということで、体の痛みも良しとしないと、と思う今日この頃です。
  
Posted by てっしー at 16:50Comments(0)その他の部屋

2011年02月09日

雪降りましたね

ついに降りました。

このところは東京で降っても、高崎では降ることがないような雪が今朝ついに降り、少しだけ積りました。
朝起きて、外が白くなっていた時は通勤等に影響が出ないかとドキドキしました。

でも、国道などの大通りはほぼ影響なく、朝にドカッと降って、昼前にはすでにやんで太陽も出てましたので、午後に雪は見る影も無く…

別の用事で新潟の友人にメールした際「遂に雪が降った!」とメールしたら
「こっちはもうお腹いっぱいで当分雪はいらない」と返信が来てました(笑)  
Posted by てっしー at 17:53Comments(0)その他の部屋

2011年01月29日

お年玉付き年賀ハガキ

皆さん!今年は年賀状何枚もらいましたか?

先日23日に年賀ハガキの当選番号が発表されました~!!

さあ!まだチェックしてない方はもう一度年賀ハガキを引っ張り出してきてください
海外旅行が当たるかも?(笑)

それでは、2011年お年玉付き年賀はがき・切手当選番号をここでも発表しますよ

▼A~C組共通
 1等((1)40V型LEDバックライトフルハイビジョン液晶テレビ(2)選べる海外旅行・国内旅行(3)選べるオフィスグッズセット(4)ノートパソコン、デジタルカメラ、インクジェットプリンターセット(5)電動自転車=以上5点の中から1点)

651694

 2等((1)家庭用ゲーム機(2)デジタルカメラ、デジタルフォトフレームセット(3)加湿空気清浄機(4)気軽にチョイス ステイ・ディナー・ランチプラン(5)コーヒーメーカー=以上5点の中から1点)

403580  228949  022471

 3等(選べる有名ブランド食品・地域の特産品=38点の中から1点)

下4ケタ 8363

 4等(お年玉切手シート)

下2ケタ 69、02

 ◇賞品引き換え期間は24日から7月25日までです

昔「ダイスキ」という深夜のテレビで、(群馬出身!の)中山秀行さんや飯島直子さんがお年玉年賀ハガキの当選番号をチェックして盛り上がるという番組をやっていた記憶があります。年賀ハガキ当選番号の時期になると思い出します。懐かしい・・・

何年か前、長野の友人に私が出した年賀はがきが1等当選し、新聞にも載って、そのコピーとお礼の手紙が届いたことがありました。

東京の仲の良い友人にも2・3年前に1等が当たり、ハワイ旅行にしたらしいのですが仕事が忙しくて結局スケジュールが取れず、期限が切れる前に結局親にあげたそうです(笑)

私はというと…約150枚中、4等切手シート4枚当たりました

ここ数年、こんな感じです

そろそろ3等くらい当たって欲しい…来年に期待しましょう  
Posted by てっしー at 11:24Comments(0)その他の部屋

2011年01月19日

地元愛

なかなかインパクトのあるネーミングの和菓子をもらいました。

その名も「高崎だいすき」&「倉賀野の女(ひと)」


「倉賀野~」は写真撮る前にすぐに食べちゃったので、袋しかありません…(笑)

「倉賀野~」はあんこの入ったパイで、「高崎~」はどら焼きでした。
両方とも美味しかったです。

なかなかの地元愛ですね。
お土産に使えるかも!?(笑)
  
Posted by てっしー at 18:27Comments(3)その他の部屋

2010年09月11日

コーギーのお昼寝

先日、仕事で行った先の近くの家の庭で、コーギー君が木陰で足を伸ばしてゴロンと寝そべっている姿があまりにも可愛かったので、つい写真を撮ってしまいました。


かンわうぃ~でしょ?
このうしろ姿、わかりますか?  
Posted by てっしー at 23:41Comments(0)その他の部屋

2010年08月25日

庭が森になっちゃいそう

暑い…

先日お盆の仕事休みの日に、森のようになってしまった庭の芝刈り&雑草取りを、半日かけて汗だく…熱中症1歩手前までがんばったにもかかわらず、1週間でもう芝が青々と…(泣)
この時期の草むしりは報われませんface07

芝を刈っていると、草の間でゆっくり日陰に隠れていたカエルやらバッタやらが大騒ぎで飛び出してきて、すごい数の虫達に驚きました。

そんな庭で昨日「もう草がたくさん生えてきたからのんびり~」と皮肉でも言わんばかりにくつろいでいた10cm以上ある大きなトノサマバッタが、庭の真ん中で大きな顔をしていたので写真を撮ってきました。

ウチの庭にはこんなバッタやカエルがわんさかいます。
別に飼っている訳ではないです…

  
Posted by てっしー at 14:16Comments(0)その他の部屋

2010年07月26日

二代目丸源

先日、広告に割引券がついていたので、日曜日の夕食はその割引券を使うため「二代目丸源」のラーメンを食べに行きました。
定番のきゃべとん(¥680)と、無料券で餃子もいただきました。
夕食の時間帯で混雑していましたが、待つことなく座れて注文後もすぐに料理が来たので嬉しかったです。
餃子は1口サイズですが、8個ものっていて食べやすく、ラーメンのきゃべとんも豚骨にしてはあっさりで、夜に食べても胃がもたれることなくおいしくいただきました。

注文してすぐに写真を撮るため携帯を用意していたにもかかわらず、やっぱり来たラーメンに夢中になり2口ほど食べてから気付いて写真を撮ったため、キャベツがスープに混ざってシャキシャキ具合が表現できない写真になってしまいました…
  
Posted by てっしー at 12:26Comments(0)その他の部屋

2010年04月10日

森のくまさんの疑問

今日はふとしたことから「森のくまさん」の話題が出て、私が長年気になっていた事が再び浮上してきました。

「森のくまさんはなぜ逃げろと言ったのか?」
「イヤリングを届けてもらったからといって、そこで歌っている場合なのか?」

せっかくなので、ネットで調べてみました。
「なぜ森のくまさんは逃げろと言ったのか」で検索!

同じように疑問に思っていた人がこんなにいたんだという驚き、そして色々な説が出ていることに驚き、突き詰めている人の多いことにも驚きました。

色々な意見がありましたが、その中でも一般的なのが「どっちもバカ」説と「別人」説

しかしこんなくだらないことにすごく力を注いでいる人がいることにも感心しました。


そして面白かったのが、「筆先三寸」さんという人のサイト

これはすごい!
そして長い!
そして無理がありながらもナゼか納得してしまう内容には本当に驚きます。


しかもこのサイト、すごく計算されていて、書いてある内容にも緻密さが感じられて、とても頭の良い人なんだろうなぁという印象を受けます。
だからこそ、私のような凡人が読むととっても疲れます。

「森のくまさんの謎」の他にも「やぎさんゆうびんの謎」「おおブレネリの謎」など、興味はあるけど時間がかかるし疲れそぅ~という話題もありました。

いやぁ…参りました。

こんなことする時間があるなら仕事しろ!って…?
はい、失礼しました。  
Posted by てっしー at 14:59Comments(0)その他の部屋

2010年04月05日

味笑のつけ麺を食べてきました。

日曜日は目覚ましをつけないで寝たら11時まで寝てしまいました。ゆっくり休めました。
その後ジャズの練習に行ってきました。来月本番なのですが、練習に参加できる日が少なくなりそうなので、集中して頑張りたいと思います。

そしてこの日の夕食は、中居町の
「麺屋 味笑」に初めて行きました。
店主自ら全国各地の旨いラーメン屋を食べ歩き、研究に研究を重ね、全てオリジナルで他店では絶対に味わえない味!ということで、気になっていた店でした。
ラーメンを食べるつもりでしたが、つけ麺が人気!ということで、普段はほとんど食べないつけ麺に挑戦しました。
醤油極つけ麺をいただきました。
 濃厚なのにあっさり感のあるオリジナルの醤油極スープが魚貝系のとても風味豊かな味です。かつお丸出しな和風で麺も太く、うどんと勘違いしてしまう印象もありますが、独特の味でおいしかったです。食べ終わった後にカウンター近くにあるスープ割りという特製スープを足していただくというのもそばつゆのような感覚で新鮮でした。




















また、食べる前に写真を撮るのを忘れ、半分以上食べた後になってしまいました…

ごちそうさまでした。  
Posted by てっしー at 12:15Comments(0)その他の部屋