2011年11月07日
大学学園祭のBigBand
土曜の午前中は明治大学の学園祭に行ってきました
それはつい先週、昔の教え子からメールが届き、現在大学のBIgBandで演奏していて、学園祭で演奏するから聴きに来ないかという内容でした
教えていた頃は吹奏楽の環境にいて、全国大会に出ていたくらいだったので、知らぬままお互いに現在はジャズの環境にいたことにびっくり!
丁度その日は都心に出る用事もあったので、少しだけ時間を取ってお邪魔しました。
残念ながらメールの主が出演するBandは午後の後半だったので聴けませんでしたが、前半の2~3団体のステージを拝聴してきました。
今頃Jazzに戻っている自分にとっては、大学の頃にこうして一緒にJazzに浸れる仲間がいて、先輩達から学び純粋に楽しみながら上達して行けるという事が、とても羨ましく感じながら聴いていました
環境って大事ですね
そういえば今度12月3・4日に太田市大学ジャズフェスティバルがあります。
昨年は自分のBandのメンバー数人で聴きに行きましたが、参加していた代表のバンドは皆、頭の良い学校のような気がしました。偏見かもしれないけど頭良い人は感性も豊かなんだろうなぁ…
そう考えると自分はどうやっても追いつけないかも(苦笑)
いずれにしても大学生のフレッシュでパワー溢れる演奏を楽しんでこれました
それはつい先週、昔の教え子からメールが届き、現在大学のBIgBandで演奏していて、学園祭で演奏するから聴きに来ないかという内容でした
教えていた頃は吹奏楽の環境にいて、全国大会に出ていたくらいだったので、知らぬままお互いに現在はジャズの環境にいたことにびっくり!
丁度その日は都心に出る用事もあったので、少しだけ時間を取ってお邪魔しました。
残念ながらメールの主が出演するBandは午後の後半だったので聴けませんでしたが、前半の2~3団体のステージを拝聴してきました。
今頃Jazzに戻っている自分にとっては、大学の頃にこうして一緒にJazzに浸れる仲間がいて、先輩達から学び純粋に楽しみながら上達して行けるという事が、とても羨ましく感じながら聴いていました
環境って大事ですね
そういえば今度12月3・4日に太田市大学ジャズフェスティバルがあります。
昨年は自分のBandのメンバー数人で聴きに行きましたが、参加していた代表のバンドは皆、頭の良い学校のような気がしました。偏見かもしれないけど頭良い人は感性も豊かなんだろうなぁ…
そう考えると自分はどうやっても追いつけないかも(苦笑)
いずれにしても大学生のフレッシュでパワー溢れる演奏を楽しんでこれました
2011年11月07日
2011楽器フェア
11月3~6日にパシフィコ横浜で行われた「2011楽器フェア」に行ってきました
震災や不景気の影響もあるのか、出展ブースの規模は少々小さくなっているように感じましたが、
1日充分に満喫してきました
入り口を入ってすぐに「有名ミュージシャン使用モデルピアノ展示」ということで、
X JapanのYOSHIKI使用モデル、カワイのクリスタルグランドピアノCR-40Nと、
「小室哲哉スペシャルEXPO PIANO」というYAMAHAの斬新なデザインのピアノが展示してありました。
カワイクリスタルグランドピアノ
小室哲哉スペシャルEXPO PIANO
各ブースをじっくり回ってきましたが、1ヶ所だけ個人的な趣味で時間を潰してしまったのが
プロ・オーディオ・ジャパンのアカイウィンドシンセサイザーEWIのブースでした
EWIのデモンストレーションで元T-SQUAREの宮崎隆睦氏が演奏するということで、デモ演奏を聴き、その後EWI4000sをたっぷり試奏してきちゃいました
宮崎さんのデモの様子。生TRUTH聴いてきました!素敵でした
自分で吹いてみると結構使いこなすのは難しそうでしたが、やっぱり
欲しい~
ただ、個人的に楽しむだけなら高価なおもちゃになってしまいそうなので、もし自分でフュージョンバンドが組めるようなメンバーが揃ったりしたら、買っちゃうかもしれませんね
他にも話し出すとキリがないほど、楽器フェアは楽器に携わる者にとっては、夢のアミューズメントパークのようです
楽しんできちゃいました(笑)
震災や不景気の影響もあるのか、出展ブースの規模は少々小さくなっているように感じましたが、
1日充分に満喫してきました
入り口を入ってすぐに「有名ミュージシャン使用モデルピアノ展示」ということで、
X JapanのYOSHIKI使用モデル、カワイのクリスタルグランドピアノCR-40Nと、
「小室哲哉スペシャルEXPO PIANO」というYAMAHAの斬新なデザインのピアノが展示してありました。
カワイクリスタルグランドピアノ
小室哲哉スペシャルEXPO PIANO
各ブースをじっくり回ってきましたが、1ヶ所だけ個人的な趣味で時間を潰してしまったのが
プロ・オーディオ・ジャパンのアカイウィンドシンセサイザーEWIのブースでした
EWIのデモンストレーションで元T-SQUAREの宮崎隆睦氏が演奏するということで、デモ演奏を聴き、その後EWI4000sをたっぷり試奏してきちゃいました
宮崎さんのデモの様子。生TRUTH聴いてきました!素敵でした
自分で吹いてみると結構使いこなすのは難しそうでしたが、やっぱり
欲しい~
ただ、個人的に楽しむだけなら高価なおもちゃになってしまいそうなので、もし自分でフュージョンバンドが組めるようなメンバーが揃ったりしたら、買っちゃうかもしれませんね
他にも話し出すとキリがないほど、楽器フェアは楽器に携わる者にとっては、夢のアミューズメントパークのようです
楽しんできちゃいました(笑)